【Kindleセール】HUNTER×HUNTERなど人気ジャンプマンガが50%ポイント還元!

福岡デビューした1分4円のシェアサイクル「ChariChari(旧メルチャリ)」使い方簡単で便利!乗り捨てはできる?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

merchariロゴ

飛ぶ鳥落とす勢いのフリマアプリ「メルカリ」。

現金出品問題などいろいろありつつも凄まじい成長を続けており、現在の日本で一番勢いのある企業と言っても過言ではないくらい。


そのメルカリ(正確にはメルカリ子会社の株式会社ソウゾウ)が新たに始めるのが「メルチャリ」。

1分4円で乗れるシェア自転車サービスで、手始めにわが街・福岡でスタートするとのこと。
これは…試さずにいられないっ……!

2021年2月追記
メルチャリは2019年夏にメルカリからneuetという会社に事業承継され、サービス名称もChariChari(チャリチャリ)に変わったようです。

【福岡のスクーターシェアはこちら】福岡のスクーターシェア「ラクすく」の使い方や料金など、実際に乗って確かめてみた


ただ、福岡は中国系のシェアサイクルサービスが参入検討しつつも未だ実現していなかったり、道が狭く路上駐輪が多いといった難しい事情もある都市。
(だからこそ選ばれたのかもしれませんが)

実際に乗ってみてどうだったのか、その使い方や感想をレポートします!

福岡市でスタートしたシェアサイクル「メルチャリ」

2018年2月27日にサービス開始したばかりのメルチャリ

デビューの舞台に選んだのは、福岡市でした。福岡市民としては嬉しいねえ。

メルチャリ福岡デビュー
メルチャリ

福岡は街がコンパクトで住みやすく、私含め自転車で移動する人も多い。

その反面、駐輪場が足りておらず路上駐輪&レッカー移動が多いという問題も抱えています。


メルチャリのようなシェアサイクルが普及すれば自転車の絶対数が減るし、さらにポートの密度が上がれば路上駐輪問題も解決するはず。

福岡で成功すれば、きっと他の都市部に参入する上でも良いステップになるのでは…?
おそらく、メルチャリもそのような思惑で福岡に来たのだろうと推察されます。


メルチャリの使い方は、とても簡単。

アプリのマップでメルチャリを探し、QRコードを読み込んで鍵を開けるだけ。
目的地に着いたら鍵をかければ自動的にライド終了です。

メルチャリ使い方
メルチャリ


まずはメルチャリアプリで登録

まずは、メルチャリのアプリをダウンロードしましょう。

現時点(2018/3/7)では、iOS(iPhone、iPad、iPod touch)のみでAndroid版は開発中のようです。

メルチャリ – シェアサイクル
旅行, ライフスタイル
無料


App

利用にはメルカリのアカウントが必要。持っていない人はアカウントを新規作成。

メルチャリアカウント作成

ログインすると、簡単なチュートリアルが表示されます。

マップ上や街中で赤いメルチャリを見つけて、QRコードを読み取って解錠。

メルチャリQRコード読み込み

使い終わったら施錠すれば終了です。料金は1分4円。
専用ポートに戻すのが基本ですが、実は乗り捨ても可能です(後述)。

メルチャリをポートに戻す


マップ上でポートや自転車をさがそう

メルチャリのマップには、ポートとそこに駐輪してある自転車の数が表示されます。

博多駅と天神周辺を見てみました。まだ試験段階ということもあり、ポートや自転車の数はそれほど多くない。
今のところは「ちょうどよく使えたらラッキー」くらいで試すのが良さそう。

メルチャリ天神、博多駅マップ

メルチャリのポートは、そのポートに停めてある自転車の数でマップ上に表示。
住所や行き方を調べることも可能。

メルチャリポートの表示

マップ上の自転車マークは、ポート以外に駐輪されている自転車。
これらもポート上の自転車と同じように乗ることができる上、ポート上に移動させると15分無料チケットがもらえる特典付き。

メルチャリポート外自転車の表示

ポート外へ自転車を放置されるのがシェアサイクルの大きな難点の1つだと思うのですが、ユーザーにインセンティブを与える形で解決しようとしているのはさすがよく考えられているなあと。


メルチャリ利用開始から終了までの流れ

では、実際にメルチャリをどう使うのかやってみましょう。

マップ上で、ポート外に駐輪されているメルチャリを発見!若干マップの位置とはずれていましたが、十分探せる範囲内。

メルチャリ発見

鮮やかな赤色、メルカリシール、「merchari」の文字が目印。

メルチャリのメルカリシール

merchariロゴ

自転車はライト付きで、車輪の直径はやや小さめ。20インチくらいかな?

メルチャリの自転車

3段変速ギアで、ベルは無し。

メルチャリのギアとベル


利用開始するには、メルチャリのアプリで「鍵をあける」をタップし、自転車の鍵の部分についているQRコードを読み込みます。

メルチャリの鍵を開ける

読み込むと、自動的に解錠。ハイテクや〜

メルチャリ解錠

鍵を開けた時点からライド開始。アプリ上でタイマーがスタートします。

メルチャリライド開始

アプリのマップには「○」マークでポートが表示されるので、そこを目指すも良し。

メルチャリのポートを目指す

レンタカー屋の前にあったポートに到着!

ドックのようなところにはめ込む方式かと思いきや、鉄製のスタンドがあるだけでした。
ポートに戻されたかどうかはおそらく位置情報のみで判断しているんでしょう。確かにこれなら設備投資が少なくて済むし、気軽に設置できるなー。

メルチャリのポート

ポートに停めて、鍵を閉めれば返却完了!

メルチャリライド終了

メルチャリ駐輪

鍵を閉めて数秒程度で、アプリ上でもライド終了の通知が来ます。時間、消費カロリー、ルートなどもチェック可。
自転車を戻したポートの数字が増えるのも確認できました。

メルチャリライド終了通知

初回登録でもらえるチケットがあるため、今回のライドは無料。

さらに、ポート外の自転車をポートに戻したため新たに最大15分無料のチケットが付与されます。やった!


次に、ポートの自転車を乗り捨てで使ってみることに。

ポートに停めてあるメルチャリ

とある店の駐輪場へ。

メルチャリをポート外に駐輪

鍵を閉めればポート外への乗り捨てであってもライドは終了します。ポートが近くになくても好きなところに停められるとなると、利便性がグッと上がりますね。
※もちろん、禁止されている場所への駐輪はやめましょう

メルチャリ施錠

アプリ上では乗車回数、消費カロリー、ライド履歴などが確認できます。

メルチャリライド履歴

初回登録時に5枚ほどチケットがもらえるので、1分4円の料金も最初のある程度は無料で利用可能。

メルチャリ初回登録チケット


【2018/4/8追記】乗り捨ては基本NGらしいので注意

当初のアナウンス的にもアプリやシステムの仕様的にも乗り捨てを許容したサービスだとばかり思っていたのですが、あまりに乗り捨てするユーザーが多すぎたのか、メルチャリから『乗り捨て(ポート外でのライド終了)』に関する警告が来ました。

メルチャリ運営からのメールを原文ママ転載します。

ご利用ありがとうございます。
メルチャリ事務局です。

本ご案内は、メルチャリの正しいライド方法についてご説明したく
ご利用状況から【ポート外でのライド終了】が確認されたお客さまへお送りしています。

メルチャリは、ポート間でご利用いただくサービスです。
次にライドされるお客さまのためにも、ご利用いただきましたメルチャリは
必ず【ポートに駐輪】してください。

下記詳細をお読みいただき、ご協力をお願いします。

<返却方法>

・目的地近くのポートを探す
・目的のポートに到着したら、サドル下の鍵をかけてライド終了

※詳細は下記よりご確認いただけます。
アプリ地図画面の右下「ヘルプ」 > ヘルプセンター内「ライドの流れ」

次回以降同様の行為が確認された場合、ご登録のお電話番号に改めてご利用方法についてのお電話を差し上げることがあります。また繰り返される場合にはご利用を制限させていただく場合もございますので、ご注意ください。

私は目的地近くにポートがあればそこに駐輪、なければ停められそうなところに乗り捨てという使い方をしていたため、警告対象となりました。

『チャリをポートに戻してくれるユーザーにインセンティブを与えることで、乗り捨て問題をシステム的に解決したサービス』だとばかり思ってたけど、そういうわけじゃないのね。。。
実際に運営してみると、戻すユーザーより乗り捨てるユーザーの数が多すぎたのかもしれませんが。


乗り捨てしてしまうと電話連絡が来たり、繰り返すと利用制限までかかってしまうらしいので、従来のシェアサイクルサービス同様乗り捨ては基本NGだと思っておいた方が良さそうです。

いざとなれば乗り捨てできるのが画期的で大きな特徴の1つだったので、残念だなあ。


あとがき

手頃な料金と、何と言っても乗り捨て可能なのがとても便利。
使い始めも簡単で、ポートへ自転車を戻してもらうインセンティブといいよくできた仕組みだなあと感心しました。


メルチャリが普通になれば、自分で自転車を持たなくてもよくなるんじゃないだろうか。そしたら路上駐輪問題もかなり解消されるし、素晴らしい。

ユーザーが増えればポートや自転車ももっと増えて利便性が上がるはずなので、福岡市民や観光に来られる方はぜひ使ってみてください!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA