【厳選】一生モノの『買ってよかった』リスト

ScanSnap iX500のセットアップ(初期設定)手順

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

Scansnap iX500のセットアップ手順

当ブログは、そもそも「自炊(本を裁断してスキャンし、電子化すること)」の手順解説から始まったブログ。

その最初の頃から、使っていたのはずっとScanSnapシリーズ

いろいろなスキャナーと比較してみても、やはり結論としてはScanSnapに落ち着いていました。


このようにScanSnapを気に入って推しまくってきた当ブログ。

2024年の現時点でのおすすめはScanSnap iX1400(液晶タッチパネルなし)or iX1600(液晶パネルあり)ですが、この記事で紹介するScanSnap iX500もまだまだ現役で十分使える機種。


本記事では、旧機種ながらまだまだ使えるScanSnap iX500の初期セットアップ方法を紹介します。

ScanSnap iX500開封!ブラック一色のシンプルな見た目。

こちらが外箱。

省エネを意識してか、着色はしておらずシンプルに印刷のみとなっています。

Scansnap ix500 setup 1

中身を取り出す。

Scansnap ix500 setup 2

これがScanSnap iX500の御姿。

前世代のScanSnap S1500はシルバーだったのに対し、リニューアルしてブラック一色のシックな感じになりました。

Scansnap ix500 setup 3

使う前に、貼られている緩衝材を取り外しておきましょう。

Scansnap ix500 setup 4


付属DVDでドライバのセットアップ

早速、付属のセットアップDVDを使ってScanSnapアプリのインストールをしましょう。

Scansnap ix500 setup 5

以降はMacでセットアップしていますが、iX500はWindows・Mac関係なく使えるため、Windowsでも同様に進めればOKです。

DVDをセットしたら、「ScanSnap」と書かれたマークを選択。

Scansnap ix500 setup 6

画像の通りにScanSnap iX500を接続し、電源をオンにします。

Scansnap ix500 setup 7

Scansnap ix500 setup 8

次は無線設定…ですが、ここではとりあえずスキップ。

Scansnap ix500 setup 9

今回のScanSnapは自動電源オフも備えているらしい。

Scansnap ix500 setup 10

以上でセットアップは終了。簡単ですね。


さて、これからガンガンスキャンをしていただきましょうか!

Scansnap ix500 setup 11

この青い光が個人的にはお気に入り。

Scansnap ix500 setup 12

インストールしたアプリを起動してみたところ、S1500のときと変わりなく使えました。

今までのスキャン設定で問題なさそう!

Scansnap ix500 setup 13

この辺は、これから本のスキャンをしつつ試してみたいと思います。


あとがき

ScanSnap iX500のスキャン速度は、私がすすめる設定の「スーパーファイン」で25枚/分。

現時点での最新機種であるScanSnap iX1400およびiX1600は40枚/分なので多少の差はありますが、よほど大量の原稿をスキャンしたい人でもない限りはiX500でも十分に感じるはず。


自炊(本のデータ化)に、年賀状や手紙、名刺、プリント等のデータ化に、ガンガン活用してやりましょう!

本の「自炊」に関する質問に、1,000冊以上の本を自分で裁断・スキャンしPDF化した私が回答します

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA