【Kindleセール】HUNTER×HUNTERなど人気ジャンプマンガが50%ポイント還元!

iPhone 15でUSB-Cメモリに写真などのデータを保存する方法。利用できない場合はフォーマットが必要かも

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

Lightningに代わってUSB-Cポートが採用された、iPhone 15シリーズ

多くのUSB-C接続デバイスが使えるようになったんですが、その中でも特に便利そうなのがUSBメモリ(ストレージ)。

iPhone 15ではUSBメモリが使える

iPhoneに直接差し込むだけで、写真や動画などのデータを転送して保存できます。

以前からLightningに差し込めるUSBメモリがあるにはあったんですが、USB-C対応となると選べる製品が段違いに多くなって使いやすい。


この記事では、iPhone 15シリーズでUSB-Cメモリを使う方法を紹介。

データがうまく保存できない場合の解決方法も紹介します。

iPhoneにUSB-Cメモリを差し込み、写真・動画を保存する方法

iPhone 15シリーズ以降の機種にUSB-C対応メモリを差し込み、写真・動画データを保存する方法は以下の通り。

写真・動画をUSBメモリに1枚ずつ保存する

USB Type-CタイプのUSBメモリを、iPhone(私の場合はiPhone 15 Pro)に差し込みます。

USB Type-CタイプのUSBメモリを、iPhone(私の場合はiPhone 15 Pro)に差し込む

保存したい写真や動画を開き、左下のボタンから「未編集のオリジナルを書き出す」をタップ。

保存したい写真や動画を開き、左下のボタンから「未編集のオリジナルを書き出す」をタップ

左上の「ブラウズ」で一番上の階層までいき、USBメモリ(ここでは「LOGITEC SSD」)を選択。

左上の「ブラウズ」で一番上の階層までいき、USBメモリ(ここでは「LOGITEC SSD」)を選択

右上の「保存」を押せば、選択した写真・動画がUSBメモリにコピーされます。

右上の「保存」を押せば、選択した写真・動画がUSBメモリにコピーされる

アルバムに入れた写真・動画をまとめてUSBメモリに保存する

写真や動画をUSBメモリに1枚ずつコピーするのは大変。

多くの写真・動画を一度に保存したい場合は、専用のアルバムを作るのがおすすめです。


USBメモリにコピーしたい写真・動画を入れたアルバムを作成。

そのアルバムを表示した状態で右上の「選択」を押し、次に左上に出てくる「すべて選択」をタップ。

USBメモリにコピーしたい写真・動画を入れたアルバムを作成

あとの作業の流れは、1枚ずつ保存したときと同じ。
左下のボタンから「未編集のオリジナルを書き出す」。

あとの作業の流れは、1枚ずつ保存したときと同じ

USBメモリを選び、右上の「保存」ボタン。

USBメモリを選び、右上の「保存」ボタン

以上で、アルバム内の写真・動画データがすべてUSBストレージに保存できました!

アルバム内の写真・動画データがすべてUSBストレージに保存できた


USBメモリが使えない場合は、フォーマットを確認

iPhone 15シリーズで利用可能なのは、USB-C接続可能かつiPhoneで認識できるフォーマット(仕様)の製品です。

具体的なフォーマットで言うと、APFS、macOS拡張、exFAT、FAT32、FATのいずれか。

外部ストレージデバイスは、データパーティションが1つのみであり、APFS、APFS(暗号化)、macOS拡張(HFS+)、exFAT(FAT64)、FAT32、またはFATでフォーマットされている必要があります。ストレージデバイスのフォーマットを変更するには、MacまたはPCを使用します。
iPhoneに外部ストレージデバイスを接続する – Apple サポート (日本)

ストレージの一種であるUSBメモリも、当然上記のフォーマットでなければiPhoneでは認識されません。

もしフォーマットが異なる場合、MacやWindowsパソコンでiPhone対応フォーマットに初期化しなおす必要があります。


実は私が購入したロジテックのUSB3.2 Gen2対応 250GBのSSDも、デフォルトではiPhone非対応のNTFS(Windows NT File System)フォーマットになっており使えませんでした。


iPhoneに差し込んだUSBメモリのフォーマットは、ファイルアプリからUSBメモリを長押しして「情報を見る」で確認可能。

iPhoneに差し込んだUSBメモリのフォーマットを確認

フォーマットがiPhone非対応のNTFSになっているため、読み込みはできるものの書き込み(保存)はできません。

NTFSフォーマットはiPhoneでは使えない

このような場合は、MacやWindowsパソコンを使ってUSBメモリをフォーマット(初期化)しなおす必要があります。


iPhoneで使えるように、USBメモリをフォーマットする方法

私はMacユーザーなので、ここではMacでUSBメモリをフォーマットしてiPhoneでも使えるようにする方法を紹介。


USBメモリをMacに差し込んだら、ディスクユーティリティを起動。

左メニューから差し込んだUSBメモリを選択し、上メニューの「消去」をクリック。

左メニューから差し込んだUSBメモリを選択し、上メニューの「消去」をクリック

フォーマットのところでは、iPhoneに対応しているAPFSかMac OS拡張、ExFAT、FATのいずれかを選びます(つまりMacならどれを選んでもiPhoneで使う分には問題なさそう)。

ここではAPFSを選んでみました。

フォーマットのところでは、iPhoneに対応しているAPFSかMac OS拡張、ExFAT、FATのいずれかを選ぶ

MacでUSBメモリを初期化した後、あらためてiPhoneに差し込んで確認。たしかにAPFSフォーマットに変わっています。

MacでUSBメモリを初期化した後、あらためてiPhoneに差し込んで確認。たしかにAPFSフォーマットに変わっている


以下の画像の左側がMacによる初期化前。中身を見ることはできるものの、ファイルの保存はできませんでした。

右が初期化後。iPhone対応フォーマットに変更したため、保存ボタンが押せるようになっています。

対応フォーマットに変更するとUSBメモリが使える


Windowsパソコンでフォーマットする場合は、NTFS以外のFAT32やexFATを選べばOK。


iPhoneで使えるUSB-C対応のストレージ

私が購入したのは、iPhone15 ProとおなじUSB3.2 Gen2に対応し、最大10Gbpsの転送速度をフルに活かせるUSBメモリです。


ロジテックUSB-Cメモリのパッケージ

ボディが金属製で、安っぽさがなく質感がよい。

ボディが金属製で、安っぽさがなく質感がよい

使うときにはキャップを外します。

使うときにはキャップを外す

前述の通り、iPhoneで使うにはパソコンで対応形式への再フォーマットが必要となります。


PCでのフォーマットが不要で、iPhone 15 Pro・Pro MaxのUSB-Cポート性能をフルに活かせるUSB3.2 Gen2に対応したメモリも紹介しておきます。

トランセンドのポータブルSSD・GESD310Cシリーズは、exFATフォーマットとのことなのでそのままiPhoneに利用可能。
256GB、512GB、1TB、2TBモデルがあります。


アイ・オー・データのSSPE-USCシリーズもexFATフォーマットなので、購入したらそのままiPhoneに差し込めば使えます。


書き出しの速度にこだわらないのであれば、USB3.2 Gen2対応でなくても特に問題なく使えるはずです。

ProではないiPhone 15のUSB-Cポートは世代の古いUSB2.0仕様なので、USBメモリも手頃なもので十分でしょう。



USB-C接続のSDカードリーダーを使うのも手です。これならより汎用的なSDカードやmicroSDカードがiPhoneのデータ保存に使える。


iPhone 15でUSBストレージを使う方法 まとめ

USBメモリなどのストレージがiPhoneでかんたんに利用可能になったことで、容量がいっぱいになったときすぐに書き出してデータを移動できるようになりました。

そのままストレージに保存しておいてもいいですが、コンパクトなものほどなくしやすいので可能ならパソコン等にデータを移しておいた方がいいでしょう。



iPhone 15・15 Pro関連記事はこちら

iPhoneアクションボタンで使える機能と設定方法 iPhone 15 Proブルーチタン、チタニウム製で軽量化&落ち着いた質感が良い。編み込み式のUSB-Cケーブル付属 iPhone 15 Proの透明クリアケースならSimpismがおすすめ。米軍規格の耐衝撃性能を備え、Appleマークもきれいに見える iPhone 15 Proの超軽量・極薄ケースのおすすめ「AIR-REAL」をレビュー。MagSafeがちょっと使えるメリットも iPhone 15用ガラスフィルム iPhone 15を保護するSimplismガラスフィルムは、自宅でもきれいに貼れる『貼るピタULTRA』がとても良い iPhoneカメラレンズを保護するSimplismのカバーガラス、装着しておくと安心感が高まる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA