【厳選】一生モノの『買ってよかった』リスト

Nintendo Switch Onlineでスーパーファミコンが遊べる!どこでもセーブなど操作方法と専用コントローラーを紹介

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

懐かしいスーパーファミコンソフトのパッケージが並んだメニュー画面

少し前になりますが、2019年9月6日よりNintendo Switch Onlineの加入者限定サービスとして加わった『スーパーファミコン Nintendo Switch Online』。

リリース時に配信されたタイトルは、以下の20本。
いずれ劣らぬ名作たちがラインナップされています。

・F-ZERO
・カービィボウル
・スターフォックス
・SUPER E.D.F.
・スーパーファミリーテニス

・スーパーフォーメーションサッカー
・す〜ぱ〜ぷよぷよ通
・スーパーマリオカート
・スーパーマリオ ヨッシーアイランド
・スーパーマリオワールド

・スーパーメトロイド
・ゼルダの伝説 神々のトライフォース
・戦え原始人3 主役はやっぱりJOE&MAC
・超魔界村
・デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編

・パイロットウイングス
・ブレス オブ ファイア 竜の戦士
・星のカービィ3
・ラッシング・ビート乱 複製都市
・ワイルドトラックス


また、収録タイトルは今後も不定期で追加される予定とのこと。

個人的にはタクティクスオウガとFF、ロマサガ、ドラクエあたりを配信してほしいぞ…!
あと、ファミスタやスーパーボンバーマン1と2、いたスト2やドカポンも入ったら嬉しいな。
(どれも任天堂じゃないけど、カプコンの超魔界村も入ってるし可能性はあるはず)


現在は、「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」を遊んでいます。
次にどこに進むべきかの案内がほとんどなくてしょっちゅう迷うけど、でも楽しい…!

2年ほど前に発売されたミニスーファミの立場は…?と思わなくもないですが


『スーパーファミコン Nintendo Switch Online』の開始に伴い、専用のSwitch用スーパーファミコンコントローラーも発売となっています。マイニンテンドーストア限定。


今回はSwitch用スーパーファミコンコントローラーのレビューと、スーパーファミコン Nintendo Switch Onlineの遊び方や操作について紹介します!

Nintendo Switch Online スーパーファミコン コントローラー

マイニンテンドーストアのみで販売されている、『スーパーファミコン Nintendo Switch Online』専用のコントローラー。
2019年10月21日現在の価格は3,278円(税込)。

『スーパーファミコン Nintendo Switch Online』専用のコントローラー

Switch用のファミコンコントローラーは1P・2P用の2個セットでしたが、今回のスーパーファミコンコントローラーは1個ずつの販売となっています。

↓Switch用ファミコンコントローラーのレビューはこちら
Switch用ファミコンコントローラーをレビュー!懐かしのレトロゲーを遊ぶならこれ


ファミコン用はJoy-Con同様にNintendo Switch横のレールにカチッとハマるようになっていましたが、スーファミコントローラーにはレールなし。プロコン同様にUSB-Cポートで充電・接続する形式となっています。

スーファミコントローラーにはレールなし

中身はスーファミコントローラーが1個、USB-Cケーブルが1本。

中身はスーファミコントローラーが1個、USB-Cケーブルが1本


正面から見ると、コードが伸びていないだけでどこからどう見てもスーパーファミコンのコントローラーそのもの。

正面から見るとスーパーファミコンのコントローラーそのもの

手前側に接続リセットボタンとランプがついており、

本家スーファミとの違いとしては、手前側に接続リセットボタンとランプがついていること

LRボタンの横にそれぞれ小さめのZL、ZRボタン及びUSB-Cポートがあることが本家スーファミとの違い。
スーファミのゲーム操作に使うABXY、LR、START、SELECTボタンや十字キーは何ら変わりありません。

LRボタンの横にそれぞれ小さめのZL、ZRボタン及びUSB-Cポートがあることが本家スーファミとの違い

Nintendo Switchに接続すると、スーファミのコントローラーが表示されるので一目瞭然。

Nintendo Switchに接続すると、スーファミのコントローラーが表示されるので一目瞭然


本家スーファミ、ミニスーファミのコントローラーと並べて比較

今回購入したSwitch用のスーパーファミコンコントローラーと本家のスーファミ版、2017年発売の「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」版の3つを並べて比較してみました。

どれがどれだかわかりますか?

左上がミニスーファミ、右上が元祖スーファミ、真ん中下がSwitch版コントローラー

正解は左上がミニスーファミ、右上が元祖スーファミ、真ん中下がSwitch版。
経年劣化やコードの有無以外で見分けるのは不可能に近い。


LRボタンもこの通り。

LRボタンの位置も全く同じ

サイズもボタンの位置も、さらにはボタンを押した感覚も私が見た・試した限りでは全く同じで、ほぼ完璧に再現されていると言っていいでしょう。


『スーパーファミコン Nintendo Switch Online』メニュー画面での操作

『スーパーファミコン Nintendo Switch Online』を遊ぶには、当然ながらNintendo Switch Onlineへの加入が前提となります。

↓Nintendo Switch Onlineについて詳しくはこちら
Nintendo Switch Online(ニンテンドースイッチオンライン)の加入方法や料金、特典のまとめ

加入したら、ニンテンドーeショップで『スーパーファミコン Nintendo Switch Online』を探してダウンロード。

起動すると、懐かしいスーパーファミコンソフトのパッケージが並んだメニュー画面に。

懐かしいスーパーファミコンソフトのパッケージが並んだメニュー画面

Yボタンで移動、Yボタン長押しで5種類の並び順でソートが可能。

Yボタンで移動、Yボタン長押しで5種類の並び順でソートが可能

Xボタンで、ソフトの詳しい説明画面。

Xボタンで、ソフトの詳しい説明画面

Aボタンを押すとゲームスタートです。


私はまだ使ったことがないですが、フレンドとオンラインで2人プレイすることもできるらしい。
Switchアプリのボイスチャットなりdiscord等で通話しながら遊ぶと楽しそうですね。

フレンドとオンラインで2人プレイも可

ひとりで遊びながら待つことも。

ひとりで遊びながら待つこともできる

設定では、画面の縦横比を「4:3」「ピクセルパーフェクト」「アナログテレビ」の3種類から選べます。

画面の縦横比を「4:3」「ピクセルパーフェクト」「アナログテレビ」の3種類から選べる


各コントローラーでの遊び方。「巻き戻し」機能がチートすぎる!

Joy-Conでの操作方法は、以下の画面に表示されている通り。Joy-Con片方だとSELECTやSTART操作が2ボタン同時押しとなるので、若干やりづらい。

Joy-Conでの操作方法は、以下の画面に表示されている通り

迷いやすいボタン操作は、画面したに常に表示された状態となっています。
左右のJoy-Conを持ってプレイしている状態だと、-ボタン=SELECT、+ボタン=START。

迷いやすいボタン操作は、画面したに常に表示された状態

ZL+ZRボタンを押すと、セーブポイント等に関わらず状態を保存できる「どこでもセーブ」が可能。ロードやリセット、タイトルへ戻るのもここから。
ちなみに、「どこでもセーブ」はゲームごとに4ファイルまで保存できます。

ZL+ZRボタンを押すと、セーブポイント等に関わらず状態を保存できる「どこでもセーブ」が可能

Joy-Conの片方で操作する場合は、-ボタンとSLボタンの同時押しでSELECT、-ボタンとSRボタンでSTART。
中断メニューは-とZLボタンで。

Joy-Conの片方で操作する場合

こちらは専用のスーパーファミコンコントローラーを接続しているときの様子。
STARTとSELECTボタンがそのまま使えるため、画面ではZL+ZRの中断メニュー操作のみが表示されています。
ちなみにZLボタンでスクリーンショット、ZRボタンでホームボタンの役割も。

専用のスーパーファミコンコントローラーを接続しているときの様子

「どこでもセーブ」でも本家スーファミからすると相当難易度を下げる便利機能ですが、さらにチート級の新機能が巻き戻し機能

ZL+ZRボタン長押しで一定時間内ならどこへでも時を戻す、ジョジョの世界も真っ青なチート能力。
例えばボス戦などでやられたときに「あ、死んじゃった!戻そう」みたいな操作がいつでも何度でもできちゃう。

チート級の新機能が巻き戻し機能

ほとんどのゲームはこの機能を使えばどうとでもできてしまうので、一部で話題になっていたようです。

例えばRPGでよくある「一定確率で当たりが出る」くじ引き的なイベントでは、何度でもやり直して大当たりを引くことが可能に。こんなのありか。

賛否両論のこの機能ですが、いま遊んでいる「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」に関しては謎解きが大きなウエイトを占めているのもあり、気にせずガンガン巻き戻してプレイしています。

とはいえ面白さが半減すると感じるプレイヤーもいると思うので、ご利用は計画的に。


あとがき

昔の名作を現役ハードで遊べるのは、わざわざレトロゲーム機を用意せずに済んでラクだし気軽でいいですね。

まだまだスーパーファミコンの名作ソフトはいくらでもあるので、今後もラインナップの充実を期待したいと思います!

↓SwitchとSwitch Liteの違いを詳しく解説
Nintendo Switch Lite(ニンテンドースイッチライト)はこれまでのSwitchと何が違う?比較してポイントをまとめた

↓ダウンロードソフト等でSwitchの容量がヤバい人へ
Switch(スイッチ)が容量不足になったらどうする?データ整理やSDカードへの移動など解決方法をまとめた


Switchと一緒に買いたいオススメ周辺機器をまとめて紹介!
Switch(スイッチ)と一緒に買うべきおすすめ周辺機器・アクセサリーまとめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA