【厳選】一生モノの『買ってよかった』リスト

楽天カード決済での投資信託積立がスタート!毎月最大500ポイントがゲットできて乗り換えない手はないおトクさ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

楽天カード決済での投資信託積立がスタート

とりあえず楽天カードの公式ページを確認したい!という方は、以下からどうぞ。

2018/10/28より、楽天証券にて楽天カード決済での投資信託の積み立てが開始となりました。

投信積立の際、通常の証券会社であれば口座からの引き落としとなりますが、楽天証券においては毎月5万円まで楽天カード決済が可能となったんです。
通常の買い物と同じく100円につき楽天スーパーポイントが1ポイントもらえるので、投信を積み立てるだけで最大で500ポイントがもらえる計算。


資産形成を考える上において、分散投資している投資信託を毎月積み立てるのは比較的手堅く有効な手段のひとつ。
(もちろん選ぶ投資信託によってリスクやリターンは変わります。基本的には買付手数料、信託報酬、信託財産留保額といった手数料が低いものを選ぶのがよいとされる)

私も自動資産運用サービス・ウェルスナビを利用しているほか、SBI証券で投信の積み立てをしています。

前者のAI自動運用サービスはともかくとして、後者の投信積み立てに関してはどう考えても月5万円までは楽天証券での楽天カード決済で積み立てた方が良いよ、というのがこの記事の主旨。

同じ投信を購入する場合は基本的に証券会社による違いはなく、楽天カードは年会費無料なので、それならポイントが付く方がいいに決まってるだろうというわけです。


実際に楽天カード決済による積み立ての設定をしてみたので、その手順を紹介していきます!

まず楽天カード決済による投信積立の内容をチェック

まずは、楽天カードクレジット決済による投資信託積立とはどのような内容、ルールなのかを確認しておきましょう。


これまでは証券口座からの引き落としか楽天スーパーポイントによる支払いしかできなかった楽天証券での投信購入に、楽天カードでの決済が今回加わりました。他のクレジットカードではもちろんダメで、使えるのは楽天カードのみ

楽天カード決済を選ぶと毎月1日に積立となり、楽天市場での買い物と同様に決済額100円につき1ポイントが付与されます。

楽天カードクレジット決済ってなに?

利用の流れは、通常の投資信託積み立てとほぼ同じ。注文時に楽天カード決済を選ぶだけです。
毎月1日に積立購入が行われ、毎月27日に決済金額が引き落とされます。

楽天カード決済による投信積立の流れ

毎月の積立上限額は5万円まで。ポイント積立との併用も可能です。

楽天カードクレジット決済のルール


実際に楽天証券で積立の設定をしてみた

それでは、実際に楽天証券で楽天カード決済による投信積立の設定をしてみましょう。

楽天証券のWebサイトにて投資信託のページに行き、「積立注文」を選択。

楽天証券の投資信託にて積立注文を選択

投信を探す方法はいろいろありますが、私の場合は投資するファンドが決まっているのでファンド名で検索。

積立する投信のファンド名で検索

「①引落口座と引落日を選択」にて、今回新たに追加された「楽天カードクレジット決済」を選びます。

楽天カードクレジット決済を選択

楽天カードの情報を入力。

楽天カードの情報を入力


締日が毎月12日で翌月頭からの買い付け開始になる関係上、10月末に手続きしても初回買い付け日は12月頭となってしまうようです。まあ長い目で見れば1ヶ月遅れるくらいは誤差でしょう。

10月末に手続きすると初回買い付けは12月から

「②積立金額を入力」では、毎月いくらの積立を行うかを入力します。楽天カード決済なので5万円が上限。
ポイント利用設定はとりあえず「利用しない」でOK。「利用する」にしてしまうと、ポイントがある場合にそちらを優先して使われてしまうため、カード決済によるポイント付与を受けられなくなってしまいます。

積立金額を入力、ポイント利用設定

「③分配金コースを選択」分配金を再投資に回すか、現金で受け取るか。
「④口座の選択」特定口座で楽天証券に申告を任せるか、一般口座で自分で取りまとめるか。通常は前者がラク。
「ボーナス設定」楽天カード決済だとボーナス設定はできないので、ここではスルー。

分配金コースを選択などの設定

投資信託を購入する際は、内容やルールについて詳しく書かれた「目論見書」および「約款」を確認する必要があります。

目論見書および約款の確認

すべて入力したら、最後に内容を確認してから口座開設時に設定した暗証番号を入力し、注文。
確認画面にてカレンダーで初回買付日を確認できるので、再度チェックしておきましょう。

確認画面にて初回買付日のチェック


他の証券会社で積み立て設定していた5万円分を、そっくり楽天証券でのカード決済に移してみました。

毎月5万円分を楽天証券での楽天カード決済で設定

全く同じ内容で毎月500ポイントもらえるなら当然そっちの方が得ですし、年間6,000ポイントは馬鹿にならない。
年1%のリターン押し上げ効果があるわけですからね。


あとがき

普段は他の還元率の高いカードを使っていたとしても、このためだけに楽天カード作ってもいいレベル。
年会費無料なので、変に使いすぎたりスキミングされでもしない限りはカードを作るリスクはありませんし。


楽天のことだからどこかに落とし穴があるんじゃないか…と調べてみましたが、今のところ特に見つからず。
投信積み立てをするなら間違いなくこの方法が得である、と現時点(2018/10/30)では言い切れる状況です。

投資信託の積み立てをしている方には間違いなくオススメ!

⇒ 楽天カード 公式サイトをチェックしてみる

↓楽天カードの詳しい解説記事はこちら
年会費無料の楽天カード、そのメリットと注意点まとめ。楽天でよく買い物するなら持っておいて損なし!

↓私のクレジットカード使い分け
高還元率にこだわる私のクレジットカード使い分け