【厳選】一生モノの『買ってよかった』リスト

【スプラ3】amiibo(アミーボ)のギア一覧と入手方法【スプラトゥーン3】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スプラトゥーン3では、スプラトゥーンシリーズのamiibo(アミーボ)が利用可能。

【スプラ3】amiibo(アミーボ)でもらえるギアの一覧と使い方

すりみ連合amiibo

スプラ1、スプラ2のamiibo 13体スプラ3のamiibo 6体の合計19体を読み込むことができ、特別なギアがもらえます。


通常のアタマ・フク・クツ屋では手に入らないギアで、一式そろえて着ると制服や鎧兜、魔女っぽい服装やひれおくん着ぐるみなど個性が際立つ格好に。

個性が際立つamiiboのギア


では、それぞれのamiiboを読み込むと何のギアが手に入るのか?たとえば、制服や魔女のギアが手に入るのはどのamiibo?

このページでは、スプラトゥーン3にamiiboを読み込むことで手に入るギアをすべて画像つきで紹介します!

もくじ(タップできます)
  1. 【スプラ3】スプラトゥーン1のamiiboでもらえるギア
  2. 【スプラ3】スプラトゥーン2のamiiboでもらえるギア
  3. 【スプラ3】スプラ2オクトエキスパンションのamiiboでもらえるギア
  4. スプラトゥーン3のamiiboでもらえるギア
  5. 初期化するとギアは1つずつしかもらえない
  6. amiiboを読み込むブースの場所
  7. スイッチのコントローラーでどうやってamiiboを読み込む?
  8. amiiboで他にできることは「写真撮影」「ギア・オプションの記憶」
  9. スプラ3は、基本ギアパワーも付け替え可。よりファッションにこだわれる!

【スプラ3】スプラトゥーン1のamiiboでもらえるギア

アオリ(ギア:ヒーローシリーズ)

スプラトゥーン1のアイドル「シオカラーズ」のひとり、天真爛漫で元気いっぱいのアオリ

アオリ

アオリamiiboは、ハイカラニュースの締めにやる決めポーズ「イカ、よろしくーーー!」でビシッと決めてます。
イメージカラーはピンク。

アオリamiibo


アオリのamiiboを読み込むと、スプラトゥーン1のヒーローモードで主人公が着ていたヒーローシリーズのギア一式がもらえます。

ヒーローシリーズのギア一式


ヒーローシリーズのギア一式(アオリ)
  • アタマ:ヒーローヘッズ レプリカ
    ヒト移動速度アップヒト移動速度アップ)
  • フク:ヒーロージャケット レプリカ
    イカダッシュ速度アップイカダッシュ速度アップ)
  • クツ:ヒーローキックス レプリカ
    スーパージャンプ時間短縮スーパージャンプ時間短縮)

ホタル(ギア:アーマーシリーズ)

「シオカラーズ」でアオリの相方ををつとめる、脱力系でクールなツッコミ役・ホタル
軽く九州っぽいなまりがある(?)のも特徴。

ホタル

ホタルamiiboも、もちろんアオリと同じシオカラーズの決めポーズ「イカ、よろしく〜〜〜」。
イメージカラーはライムグリーン。

ホタルamiibo


ホタルのamiiboでもらえるのは、アーマーシリーズのギアです。

アーマーシリーズのギア一式


アーマーシリーズのギア一式(ホタル)
  • アタマ:アーマーメット レプリカ
    逆境強化逆境強化)
  • フク:アーマージャケット レプリカ
    スペシャル増加量アップスペシャル増加量アップ)
  • クツ:アーマーブーツ レプリカ
    インク効率アップ(メイン)インク効率アップ(メイン))

イカガール(ギア:スクールシリーズ)

初代スプラトゥーンのメインキャラクター、オレンジの髪色が特徴のイカガール

スプラ1のイカガール

イカガールamiiboは、イカホワイト(フク)にピンクビーンズ(クツ)を着こなし、なつかしい初代のスプラシューターを持っています。

イカガールamiibo


イカガールを読み込むと、学校の制服のようなスクールシリーズのギアが入手できます。かわいい。

スクールブレザーR

なお、イカガールに関してはフクとクツが2つずつ用意されています。お得。

スクールブレザーL


スクールシリーズのギア一式(イカガール)
  • アタマ:イカパッチン
    イカダッシュ速度アップ)
  • フク:スクールブレザーL、スクールブレザーR
    インク回復力アップインク回復力アップ)
  • クツ:スクールローファー ハイソ、スクールローファー スゲソ
    インク効率アップ(サブ))


なお、このスプラトゥーン1のガールamiiboについては、スマブラのインクリングでも代用可能。同じギアがもらえます。

イカボーイ(ギア:サムライシリーズ)

初代スプラトゥーンのイカボーイは、ブルーがテーマカラー。

スプラ1のイカボーイ

イカボーイのamiiboが着ているフクはアイロニックレイヤード、クツはシーホースHi。イカボーイは「アイロニック」のブランドが好きらしい。

イカボーイamiibo


イカボーイでもらえるギアは、戦国時代のような甲冑を模したサムライシリーズです。

サムライシリーズ

サムライシリーズのギア一式(イカボーイ)
  • アタマ:サムライヘルメット
    スーパージャンプ時間短縮スーパージャンプ時間短縮)
  • フク:サムライジャケット
    スペシャル増加量アップスペシャル増加量アップ)
  • クツ:サムライシューズ
    スペシャル性能アップスペシャル性能アップ)

イカ(ギア:パワードシリーズ)

スプラトゥーン1 amiiboのひとつ、ライムグリーンのイカ。なぜか関西弁(京都弁?)。

スプラ1のイカ

イカamiiboのライムグリーン、なにげにホタルの色とほとんど同じだったりします。

イカamiibo


このイカを読み込んで獲得できるギアは、やたらとゴツいパワードシリーズ

パワードシリーズのギア

パワードシリーズのギア一式(イカ)
  • アタマ:パワードマスク
    サブ影響軽減サブ影響軽減)
  • フク:パワードスーツ
    復活時間短縮復活時間短縮)
  • クツ:パワードレッグス
    インク効率アップ(メイン)インク効率アップ(メイン))

【スプラ3】スプラトゥーン2のamiiboでもらえるギア

ヒメ(ギア:ヒメイトシリーズ)

スプラトゥーン2でMCをつとめるテンタクルズの姉貴分、ヒメ

ヒメ

ヒメamiiboのポーズは、もちろんニュース終わりの「ぬりたく〜る…テンタクル!!」。

インクの色はアオリに近いですが、よりホワイトが前面に出ている感じ。

ヒメamiibo


ヒメのamiiboでもらえるギアは「ヒメイトシリーズ」。

ヒメイトクラウンS

アタマのヒメイトクラウンは2種類あり、全部で4つのギアがゲットできます。

ヒメイトクラウンL

ヒメイトシリーズのギア一式(ヒメ)
  • アタマ:ヒメイトクラウンS、ヒメイトクラウンL
    サブ影響軽減サブ影響軽減)
  • フク:ヒメイトパーカー
    復活ペナルティアップ復活ペナルティアップ)
  • クツ:ヒメイトスニーカー
    スペシャル増加量アップスペシャル増加量アップ)

イイダ(ギア:イイダチシリーズ)

スプラトゥーン2に登場するテンタクルズの後輩、実はタコのイイダ

イイダ

イイダamiiboも、ヒメと同じく決めポーズの「テンタクル!!」してます。

白っぽいヒメに対し、イイダは肌の色も服装も黒っぽく対照的。

イイダamiibo


イイダのamiiboでもらえるのは、ちょっと露出度の高いイイダチシリーズです。

イイダチシリーズ

イイダチシリーズのギア一式(イイダ)
  • アタマ:イイダチヘッドホン
    スペシャル減少量ダウンスペシャル減少量ダウン)
  • フク:イイダチトップス
    スペシャル性能アップスペシャル性能アップ)
  • クツ:イイダチスリッポン
    インク回復力アップインク回復力アップ)

イカガール2(ギア:スクールシリーズ2)

スプラトゥーン2のメインキャラ、ピンクのイカガール

ピンクのイカガール

スプラ2イカガールamiiboが構えているのは、スプラ2で初登場したスプラマニューバー。フクはキングタンク ホワイト、クツはデカロニックミント。

スプラ2のイカガールamiibo


イカガール2のamiiboを読み取ると、スプラ1イカガールとはまたちょっと違う制服のスクールシリーズ2がもらえます。

スクールカーデ ネクタイ

こちらも、フクとクツが2つずつ+アタマで合計5つのギアが入手できてお得。

スクールカーデ リボン

スクールシリーズ2のギア一式(イカガール2)
  • アタマ:イカクリップ
    スタートダッシュスタートダッシュ)
  • フク:スクールカーデ リボン、スクールカーデ ネクタイ
    ヒト移動速度アップヒト移動速度アップ)
  • クツ:キルトローファー ルーズ、キルトローファー スゲソ
    サブ影響軽減サブ影響軽減)

イカボーイ2(ギア:イカカゲシリーズ)

スプラトゥーン2のメインカラーのひとつ・グリーンをあしらったイカボーイ2

イカボーイ2

スプラ2イカボーイamiiboの持ちブキは、スプラ1から少し色が変わったスプラシューター。
フクはイカブラックV、クツはアロメッシュイエロー。

スプラ2イカボーイamiibo


イカボーイ2のギアは、忍者のような装束の「ニンジャシリーズ」です。

イカカゲマスク甲

アタマ用ギアが2種類あるので、手に入るギアは全部で4つ。

イカカゲマスク乙

ニンジャシリーズのギア一式(イカボーイ2)
  • アタマ:イカカゲマスク甲、イカカゲマスク乙
    復活時間短縮復活時間短縮)
  • フク:ニンジャスーツ
    スペシャル減少量ダウンスペシャル減少量ダウン)
  • クツ:シノビアシ
    イカダッシュ速度アップ)

イカ2(ギア:パワードオリジンシリーズ)

スプラトゥーン2のamiibo、もうひとつはネオンパープルのイカ2。こいつもやっぱり京都弁。

パープルのイカ2

スプラ2イカamiiboは、スプラ1イカamiiboに比べてより高く飛び上がっています。

スプラ2イカamiibo


このパープルのイカamiiboで手に入るのは、パワードオリジンシリーズ

パワードオリジンシリーズ

パワードオリジンシリーズのギア一式(イカ2)
  • アタマ:パワードマスク オリジン
    相手インク影響軽減相手インク影響軽減)
  • フク:パワードスーツ オリジン
    相手インク影響軽減相手インク影響軽減)
  • クツ:パワードレッグス オリジン
    サブ影響軽減サブ影響軽減)

【スプラ3】スプラ2オクトエキスパンションのamiiboでもらえるギア

タコガール(ギア:エンチャントシリーズ)

スプラトゥーン2の追加コンテンツ、オクトエキスパンションでの主人公となったタコガール。なぜか日本語がカタコト。

タコガール

タコガールamiiboが持っているのはリッター4Kで、服装はストーリーモードのものなので該当するギア(フク・クツ)は無いようです。

タコガールamiibo


タコガールamiiboでは、魔女っぽい格好のエンチャントシリーズギアがもらえます。

エンチャントローブL

フクが2種類あるので、もらえるギアは全部で4つ。

エンチャントローブS

エンチャントシリーズのギア一式(タコガール)
  • アタマ:エンチャントハット
    インク効率アップ(メイン)インク効率アップ(メイン))
  • フク:エンチャントローブS、エンチャントローブL
    サーマルインクサーマルインク)
  • クツ:エンチャントブーツ
    ヒト移動速度アップヒト移動速度アップ)

タコボーイ(ギア:タコティカルシリーズ)

モヒカンっぽい頭のタコ足が特徴の、タコボーイ。こちらもカタコトの日本語。

タコボーイ

タコボーイamiiboも、フクやクツはストーリーモードのものでバトルで着られるギアではありません。持っているブキはホクサイ。

タコボーイamiibo


タコボーイのギアは、中世ヨーロッパの鎧っぽいデザインのタコティカルシリーズ

タコティカルシリーズ

タコティカルシリーズのギア一式(タコボーイ)
  • アタマ:タコティカルなヘルム
    スペシャル増加量アップスペシャル増加量アップ)
  • フク:タコティカルなよろい
    インク効率アップ(サブ))
  • クツ:タコティカルなすねあて
    対物攻撃力アップ)

タコ(ギア:ひれおくんシリーズ)

なんだか頑固オヤジっぽい雰囲気を醸し出している、タコ

タコ

タコamiiboは、丸坊主のおっさんが腕組みしているような渋い見た目。

タコamiibo


タコのamiiboでもらえるのは、スプラトゥーンシリーズ中もっともふざけたギアの「ひれおくんシリーズ」です。

ちなみにひれおくんは遊園地「スメーシーワールド」のマスコットで、大人気キャラクターらしい。

ひれおくんシリーズ

ひれおくんシリーズのギア一式(タコ)
  • アタマ:ひれおくん
    カムバックカムバック)
  • フク:ひれおくんのて
    スーパージャンプ時間短縮スーパージャンプ時間短縮)
  • クツ:ひれおくんのあし
    復活時間短縮復活時間短縮)

スプラトゥーン3のamiiboでもらえるギア

スプラトゥーン3のamiibo 3種類は、今冬発売予定2022年11月11日に発売されました。

もちろん、私もすでに購入済み。


インクリングはボロボロの学生服ギア、オクトリングは柔道着のような格好、そしてコジャケは北斗の拳やマッドマックスのような世紀末感のあるモヒカンプロテクター風のギアがもらえます。

混沌としたバンカラの街を救うかのような、昭和か世紀末かという味のあるギア。

制服や魔女ギアのような可愛さはないですが、これはこれでほしい……!

インクリング イエロー

トライストリンガーを持った、凛々しい顔のインクリング(イカガール)。

インクリングイエローのamiibo

このインクリングが着ているフクはサキイカホワイトですが、クツは該当するものが見当たらず。


インクリング イエローのamiiboで手に入るギアは、ボロボロで着るとケンカが強そうに見える学生服。口には魚の骨らしきものを加えているワイルド系。
パッと思いつきませんが、何かモチーフとなるマンガや映画があるんでしょうか。

インクリングイエローamiiboで手に入るギア

学生服ギア一式

インクリング イエローのギア一式
  • アタマ:オシャブリボーン
    アクション強化アクション強化)
  • フク:サキイカガクラン
    サブ影響軽減サブ影響軽減)
  • クツ:イダテンヒモサン
    受け身術受け身術)

オクトリング ブルー

.96ガロンが持ちブキの、オクトリング(タコボーイ)。

オクトリング ブルーのamiibo

フクはタツノコキューバ、クツは不明。


オクトリング ブルーのamiiboで入手できるのは、黒帯柔道着にハチマキをした一昔前のスポ根モノのような格好。

オクトリングブルーamiiboで手に入るギア

柔道着ギア一式

オクトリング ブルーのギア一式
  • アタマ:タコハチ
    インク効率アップ(サブ)インク効率アップ(サブ))
  • フク:ジュウドウギ クロオビ
    リベンジリベンジ)
  • クツ:アンクルサポーター
    スーパージャンプ時間短縮スーパージャンプ時間短縮)

コジャケ

今回のヒーローモードで主人公・3号の相棒として大活躍する、コジャケ

コジャケamiibo


コジャケamiiboで手に入るのは、完全に世紀末ヒャッハーな感じの北斗の拳のジャギっぽいギア。「おれの名をいってみろ!!」と今にもしゃべりだしそう。

コジャケamiiboで手に入るギア

バーサークギア一式

コジャケのギア一式
  • アタマ:バーサークヘル
    スペシャル性能アップスペシャル性能アップ)
  • フク:バーサークアーマー
    インク効率アップ(メイン)インク効率アップ(メイン))
  • クツ:バーサークグリーブ
    アクション強化アクション強化)


スプラ3の新amiibo 3体についてもっと知りたい方はこちら
スプラ3のamiibo「コジャケ」「インクリング 」「オクトリング」の写真とギアのもらい方。居眠りコジャケかわいい!

フウカ

すりみ連合の一番人気(たぶん)、京都っぽい言葉で話しサメに乗って戦うフウカ

フウカ

フウカのamiiboでもらえるギアは、まさにフウカなりきりセット。

少し露出度が高くセクシーなギアで、クツは厚底になっているので身長もアップします。(リッターから抜かれやすくなったりしないんだろうか。。。)

フウカのギア

フウカのギア一式
  • アタマ:ホホジロノオモテ
    サブ性能アップサブ性能アップ)
  • フク:ホホジロノハゴロモ
    イカニンジャイカニンジャ)
  • クツ:ホホジロノポックリ
    相手インク影響軽減相手インク影響軽減)

ウツホ

すりみ連合の元気印、長いまつ毛がチャームポイントのウツホ

ウツホ

こちらもギアの上半身や足はウツホと同じですが、ダボッとした特徴的な白パンツだけが再現できないのでフウカほどの再現度ではないかな…という気も。

ウツホのギア

ウツホのギア一式
  • アタマ:オナガノオモテ
    ヒト移動速度アップヒト移動速度アップ)
  • フク:オナガノハゴロモ
    アクション強化アクション強化)
  • クツ:オナガノタビ
    スペシャル減少量ダウンスペシャル減少量ダウン)


マンタロー

「エイ!」しか喋らないのに、なぜか会話ができるマンタのマンタロー

マンタローのamiiboだけ3倍くらいでかい。

マンタロー

マンタローっぽいデザインのギアがもらえます。ふつうに着られそうなかっこよさ。

マンタローのギア

マンタローギアのギアパワーだけ、やたらガチ勢っぽいのも気になるところ。

マンタローのギア一式
  • アタマ:マンダノオモテ
    ラストスパートラストスパート)
  • フク:マンダノカッパ
    イカダッシュ速度アップイカダッシュ速度アップ)
  • クツ:マンダノナガグツ
    ステルスジャンプステルスジャンプ)



初期化するとギアは1つずつしかもらえない

買ったばかりの新品や、Switchで初期化済みのamiiboだと、ギアは最初1つしかもらえません

1つもらった後にある程度バトルをすると、残りのギアが少しずつもらえます。

スクールブレザーL

Switchでamiibo(アミーボ)を初期化する方法。リセットすれば中古品も使える!


一方で、スプラ2のデータが残った状態のamiiboだと一気にギアが全部もらえるんです。

初期化しないと後述の写真撮影やギアの記憶はできませんが、ギアをもらうだけならスプラ2のデータが残っている方がいい。


なので、スプラ2で使ったamiiboを持っているユーザーにおすすめの流れは以下の通りとなります。

STEP.1
amiiboのギアを全部もらう
amiiboを広場のブースで読み込み、アタマ・フク・クツのギアを全部もらう
STEP.2
amiiboを初期化
amiiboを初期化する。初期化は広場のブースでも、SwitchのメニューからでもOK
STEP.3
公認サポーターに登録
再度広場のブースに行き、amiiboを読み込んで公認サポーターとして登録する。
STEP.4
写真撮影、ギアの記憶などお好きに
公認サポーターとして登録したamiiboとは、好きな場所で写真撮影が可能。ギアやオプションの記憶もできる。あとは自由に使って楽しみましょう!

amiiboを読み込むブースの場所

スプラトゥーン3の舞台・バンカラ街には、amiiboを読み込むことができるブースが設置されています。

ロビーに向かう階段から振り返って、右奥のここ。

amiiboを読み込むことができるブース

amiiboのケースっぽい形をしているので、見ればすぐにわかるはず。
目の前まで来ると「(Aボタンで)amiiboを読み込む」と表示されます。

amiiboのケースっぽい形をしている

あとは、画面の案内にしたがってプロコンなりJoy-Conの読み取り部分にamiiboをかざすだけ。


スイッチのコントローラーでどうやってamiiboを読み込む?

ニンテンドースイッチのコントローラーには、amiiboを読み込む場所が内蔵されています。実際どのようにすればいいか、その方法を紹介。

プロコンの場合

プロコン(Nintendo Switch Proコントローラー)の場合、amiiboを読み取れるのは以下の写真の場所。
+-ボタンやスクショ/ホームボタン、Nintendo Switchのロゴがあるあたり。

プロコンのamiibo読み取りはこの場所

この場所にamiiboの底面を置く、あるいは近くにかざすと読み取りが可能。

Joy-Conの場合

Joy-Conでamiiboを読み込むには、Joy-Con(R)のスティック上にamiiboをかざします。

Joy-Conのamiibo読み取りはJoy-Con(R)スティックの上

平坦ではないので、読み込みが完了するまで手で支えておくといいでしょう。


amiiboで他にできることは「写真撮影」「ギア・オプションの記憶」

スプラトゥーン3のamiiboでギア獲得以外にできることは、「amiiboとの写真撮影」「ギアやオプションの記憶」の2つ。


写真撮影とギア・オプションの記憶は、amiiboを公認サポーターにすることで可能になります。

スプラ2のデータが残っていると公認サポーターにはできないので、いったんamiiboの初期化が必要。

ただし初期化するとギアが1つずつしかもらえない(全部もらうにはある程度のバトルが必要)となるため、初期化はギアをもらってからにするのがおすすめです。

amiiboのデータを消去し、公認サポーターにする

スプラトゥーン3でamiiboを使うユーザーの多くは、スプラ2でも同じamiiboを使っていたはず。

そうなると、amiiboには既にスプラ2のデータが書き込まれた状態となっています。


ギアをもらうだけならこのままでもOKですが、公認サポーターとして写真撮影やギア・オプションの記憶をするためにはスプラ2データの消去が必要。その手順は以下の通り。


スプラ2で登録済みのamiiboを読み込むと、「他のゲームデータが書きこまれているため使用できません amiiboのデータを消去して書きこめるようにしますか?」と表示されます。問題なければ「消去する」。

スプラ2で登録済みのamiiboを読み込んで消去する

amiiboを使っているコントローラーにタッチします。

amiiboを使っているコントローラーにタッチ

スプラトゥーン2のゲームデータを消去。

スプラトゥーン2のゲームデータを消去

以上で、ホタルamiiboが新規の状態に戻りました!
もちろん公認サポーターになってもらいましょう。

ホタルamiiboが新規の状態に戻った

amiiboと写真撮影するときの操作方法

公認サポーターになったamiiboとは、バンカラ街のどこでも一緒にツーショット撮影が可能。

-ボタンで撮影モードに入り、amiiboを読み込めば呼び出せます。

-ボタンで撮影モードに入り、amiiboを読み込めば呼び出せる

amiiboを呼び出してから+ボタンを押すと、自分やamiiboのポーズを変えたり、写真に日付やスポット名を入れるかどうかを選択したりといった設定ができる。

+ボタンでいろいろ設定できる


実際にやってみましょう。写真を撮りたい場所で-ボタンを押す。

写真を撮りたい場所で-ボタンを押す

するとカメラ撮影モードになるので、amiiboをコントローラーにかざして読み込みましょう。

カメラ撮影モードになるので、amiiboを読み込む

プレイヤーの周りのどこにamiiboを立たせるか選択。

プレイヤーの周りのどこにamiiboを立たせるか選択

amiiboホタルちゃん登場!
あとはカメラアングルを調整し、+ボタンでポーズやフィルターを決めて撮影。

カメラアングルを調整し、+ボタンでポーズやフィルターを決めて撮影

はい、ポーズ!いい写真が撮れました。

いい写真が撮れた

amiiboは、マイコーデを記憶して呼び出せる

スプラ3ではゲーム内でマイコーデの記録ができるため重要性は薄れましたが、amiiboはマイコーデを記録していつでも呼び出すことが可能

マイコーデとはブキ、ギア、それにジャイロ感度などのオプションも含みます。


amiiboにマイコーデを覚えてもらうには、カスタマイズ画面で「その他」→「amiibo」を開き、「書き込む!」を選択するだけ。

amiiboにマイコーデを覚えてもらう

カスタマイズ画面でこのamiiboを読み込むと、すぐにマイコーデに着替えられます。

カスタマイズ画面でこのamiiboを読み込むと、すぐにマイコーデに着替えられる


スプラ3は、基本ギアパワーも付け替え可。よりファッションにこだわれる!

スプラトゥーン3では、スプラ2では付け替えることができなかった基本ギアパワーも付け替えが可能になりました。

その分たくさんのギアパワーのかけらが必要ですが、かけらもスプラ2のときより集めやすくなっているので頑張ればなんとかなる、はず。

さらに、成長したスパイキーは、たくさんのギアパワーのかけらを使うことで、基本ギアパワーも望みのものに付け替えられるようになりました。
スプラトゥーン3:イカ研究所極秘レポート | Nintendo Switch | 任天堂


サブギアパワーは1つ目がかけら10個、2つ目が20個、3つ目だと30個が必要なのはスプラ2と同じ。

加えて、基本ギアパワーの付け替えにはかけら45個が必要。

かけらがない基本ギアパワー(ラストスパート、イカニンジャ、ステルスジャンプなど)の場合、それぞれのギアパワーに応じた3種類のかけらが3×15個の合計45個必要となります。

例えばイカニンジャの場合、インク回復力アップ・イカダッシュ速度アップ・ヒト移動速度アップがそれぞれ15個ずつ必要。

イカニンジャ作成に必要なギアパワーのかけら


これまでは、可愛い・かっこいいお気に入りのギアであっても、基本ギアパワーが望みのものでないとガチ勢ほどそのギアが着られない悲しさがありました。

スプラ3では好きなコーディネートに好きなギアパワーをつけられるので、よりファッションにこだわったプレイヤーもたくさん生まれそうですね!


Amazonで少しでも安く買うためには
Amazonロゴ Amazonで安く買うための7つの方法。お得なセールやクーポン、ポイント獲得チャンスを見逃すな!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA