【厳選】一生モノの『買ってよかった』リスト

MacのFinderで表示されるフォルダのアイコンを、好きな画像に変更する方法

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

Macのフォルダアイコンを好きな画像に変更する方法

MacのFinderで表示されるフォルダは、基本的に同じ淡い青色、同じ形。

デフォルトで用意されている「ピクチャ」「ミュージック」などはフォルダの表面に絵柄が表示されていたりもしますが、色と形は基本的に同じ。

パッと見で自分の目的のフォルダを探すときには、フォルダ名や位置(表示される順番)を頼りにしている方が多いのではないかと思います。


このフォルダの外観、実は自分の好きな画像やアイコンに変更できることをご存知でしょうか。

色や形を中身を表すわかりやすいものに変更しておくと、日々の「どのフォルダだろ?」と一瞬迷う時間が短縮できますし、自分の好きな絵柄やデザインだとちょっと楽しくなりますよね。

では、フォルダのデザインを変更する方法をご紹介します。

MacのFinderフォルダアイコンを変更する手順

まず、Beforeはこの状態。

デフォルトでの「ダウンロード」等のフォルダには絵柄が入っていますが、今回はデータを全部コピーした外付けHDDのフォルダを使って行うので完全にプレーンなフォルダの外観です。

Change mac folder appearance 1

それでは、フォルダの見た目を変更する手順。

事前に、変更したいフォルダアイコンの画像を準備しておきましょう。
後ほどコピーして使います。
Iconfinderというサイトからもらってきました。

Change mac folder appearance 3

フォルダを右クリックして「情報を見る」を選択。

Change mac folder appearance 2

前述の変更したい画像を選択してコピー(Command+a → Command+c)したら、下記の場所を選択した状態で貼り付け(Command+v)。
すると、フォルダがその貼り付けた画像の通りの外観に変わっているはずです!

Change mac folder appearance 4

プレビューはもちろん、

Change mac folder appearance 5

Finderで見てみてもばっちり。簡単ですね。

Change mac folder appearance 6

同じ要領で、他のフォルダもやってみたAfterが以下。
Beforeに比べ、視認性の向上は一目瞭然です。

Change mac folder appearance 7


いろいろ変更してみた

WordPressアイコンが刻印されたフォルダ画像もあったので、ブログの画像等を入れてるフォルダも変更してみました。うむ、なかなかいい。

Change mac folder appearance 8

ちなみに、同じ方法を利用して自炊(電子化)したマンガのフォルダ画像も変更してたりします。

Change mac folder appearance 9


あとがき

元々のデザインが好きならば必要ないでしょうが、多くのデータを所持していればいるほどフォルダが増えるので、この方法でかなり整理・ファイルの探索が捗るんじゃないかなと思います。

Macユーザーの方はお試しあれ!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA