【厳選】一生モノの『買ってよかった』リスト

台湾・高雄市のパワースポット、蓮池潭の「龍虎塔」これが本当のタイガー&ドラゴン!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

台湾・高雄市のパワースポット、蓮池潭の「龍虎塔」

「竜」と「虎」といえば実力が伯仲したライバル同士を表す言葉。
(なぜ架空の生き物・竜と実在する虎がそのように描かれてるんでしょうか…。由来は不明)
(「竜」と「龍」の使い分けがわからない)

昔から多くの絵画などに一緒に描かれていますし、「竜虎相搏つ」(強い実力を持つ者同士が争うことのたとえ)ということわざもあります。
日本だと例えば武田信玄と上杉謙信が竜虎に例えられますし、タイガー&ドラゴンというドラマもありましたね。


先日訪れた台湾第2の都市・高雄の観光地「蓮池潭」には、その竜虎をモチーフにした「龍虎塔」というツインタワーがあります。

正しい手順で通ることにより福が来ると信じられているパワースポットでもあるらしい。

高雄有数の観光地にして、見た目のインパクトも抜群。
ここまで来たなら行くべき場所のひとつです!

蓮池潭へのアクセス:生態園區站からバスやタクシーで

龍虎塔のある蓮池潭へのアクセスは、KRT(地下鉄)に乗って生態園區站(Ecological District)で下車。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 1

2番出口の目の前にある停留所からバスに乗ります。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 2

3系統あるうち、紅51か紅35に乗れば蓮池潭に行けますよ。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 3

日本と違い、「バスは手を挙げて止める」などローカルルールがあります。
詳しくは以下の記事をどうぞ。

高雄バスの乗り方
台湾・高雄市での路線バスの乗り方。「手を挙げる」「先払い」に注意!


アナウンスは中国語で全然わからないので、Googleマップ等で現在地を追うか車内前方の電光掲示をじっと見ておきましょう。

Takao kaohsiung bus 3

でないと、私のように間違えて手前で降りる羽目になりますよ…。(「蓮池潭」で降りるべきところ「蓮池會館(2つほど手前のバス停)」で降りてしまった)


せっかくなので周囲の風景でも見ながら現地まで歩くことにします。湖に着いたら、だいぶ向こうに龍虎塔らしきものが見えてきました。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 4

4月とはいえ高雄は日本で言う真夏の気温。大量の汗をかきつつ、なんとか到着しました。
私は結構滞在中歩きましたが、なるべく歩き移動は避けることをおすすめします。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 5

入口の手前には花輪が。オープンしたばかりというわけでもないから、幸運を願う意味が込められた飾りなのでしょう。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 6

難易度高めのバスだけでなく、もちろんタクシーでも来ることができますよ。

「蓮池潭」は市内からは少し距離があるものの、高鉄「左営」駅からなら、タクシーで約10分、150元程度です。しかし、高鉄出口(2、3、4、5)側からタクシーに乗ると、ぐるーっと回らなければならないため、料金が高くなり、200元以上になることも。
(中略)
高鉄を降りたら真ん中の通路を通って台鉄のホーム(西)側に回り、1階に降りてからタクシーに乗りましょう。こうすると150元程度におさまるはずです。
蓮池潭(高雄市) | 台湾観光-台北ナビ


湖畔にそびえるツインタワー・龍虎塔。龍から入って虎から出よ!

奥に見えるのが龍虎塔。六重の塔が2つと、龍・虎が見えますね!

Lotus lake dragon and tiger pagodas 7

ここ龍虎塔は、蓮池潭という湖の周りにあるスポットの1つ。
龍虎塔だけでなく、さまざまな特徴ある建物が蓮池潭の周辺には点在しています。


蓮池潭という名前の通り、池には多くの蓮が浮かんでいます。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 8

龍と虎が大きく口を開けて待つ、龍虎塔の入口。
これはインパクトあるわー。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 10

「龍の口から入って虎の口から出てください」という看板。
なんでも台湾では最も縁起の良い動物は龍、悪い動物は虎だとされており、龍の口から入り虎の口から出ることで災いが消え福が来ると信じられているらしい。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 9

郷に入っては郷に従え。龍の口から中へ入ってみましょう。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 12

横には虎の御姿。こちらから見るとなかなかかわいい表情しとるやないの。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 11

中に入り、入口側をパシャリ。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 13

龍内部の通路(というとRPGのダンジョンっぽい)は、台湾の神々だか偉人だかがびっしりと立体的に描き込まれています。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 14

尻尾側の出口には募金箱と係員のおじいさん。
入れる義務はありませんが、維持にもお金がかかるでしょうから多少でも入れておくといいでしょう。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 15

すぐに虎側にも渡れますが、

Lotus lake dragon and tiger pagodas 16

せっかくなので塔を上ってみましょう。2重の螺旋階段を上へ。
エレベーター?そんなものはない。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 17

塔の屋根には小さめのトゲトゲしい龍の像。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 18

上れる一番上の5階まで来ると、蓮池潭や来た道など上から見渡せます。
ここまで来たかいはあったかな。(超暑いけど)

Lotus lake dragon and tiger pagodas 19

Lotus lake dragon and tiger pagodas 21

隣の塔。よく見ると屋根にはミニ6重の塔が立ってたりして芸が細かい。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 20

上って来た階段を降ります。結構急なので気をつけて。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 22

虎側に渡ります。龍虎のケツを眺めながら。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 23

虎の子かわええ。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 25

一通り堪能したら、虎の穴から出ます。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 26

Lotus lake dragon and tiger pagodas 27

台湾の伝説上の登場人物か何かでしょうか。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 28

出口!龍よりも歯が多い。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 29

ちゃんと龍から入って虎から出てきたので、きっと福が訪れるはず。
それにしても君はいい顔しとるな。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 31

隣にはさっきの龍。目ん玉飛び出してるのにここで始めて気付きました。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 30


蓮池潭には他にも注目スポットがいっぱい

龍虎塔を出てからふと右側を見ると、別の龍や像が目に入りました。
歩いてもそんなに無さそうだし、せっかくだから行ってみるか。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 33

龍虎塔とはここでお別れ。福をたのむぜ。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 47

蓮池潭沿いの道を歩く。季節や天候によりますが基本的にとにかく暑いので、水分と日焼け止めは欠かせません。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 34

龍の背に人が乗っている様子を見るとなんだか日本昔ばなしを思い出すけど、ここは台湾。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 46

到着!ここは「春秋閣」というところらしい。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 35

さっきの龍とはまた違い、髭がかなり太くて長い。表情も全然違いますね。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 36

こちらにも、お坊さんや動物の絵などが刻まれています。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 37

中にはちょっと怖い感じのものも。これ、どういう状況やねん。。。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 38

こわい、こわいって

Lotus lake dragon and tiger pagodas 39

ちょいちょい恐ろしい絵に驚きながらも、神々(?)に導かれながら尻尾側の出口へ。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 40

その奥、長い橋の先に五里亭という建物も。
行きたかったけど暑さと体力の関係上今回はやめておきました。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 41


春秋閣から道路を挟んで向かいにあるのが、啓明堂
めちゃくちゃ立派な建物です。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 42

装飾もとても細かくて豪華。かっこいい!
日本だと比較的シンプルな中に侘び寂びを見出すみたいなところが多いですが、それとは180度といっていいくらい違って面白い。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 43

Lotus lake dragon and tiger pagodas 44

中心に祀られているのは、三国志でも有名な関羽(関聖帝君)。
台湾で関羽は文武の神として信仰されており、各地に関羽を祀る関帝廟があるとのこと。ここもその1つですね。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 45


他にも蓮池潭には見どころがたくさんあるようなのですが、暑さでもう限界だったのでこの辺で終了。

Lotus lake dragon and tiger pagodas 48

帰りもバス利用。適当に駅っぽい行き先表示のやつに乗ったらどうにかなりました。
(もちろん、Googleマップ等で調べてから乗る方が確実です)

Lotus lake dragon and tiger pagodas 50


あとがき

高雄有数の観光スポット、蓮池潭。中でも龍虎塔は外せない場所の1つに間違いありません。

災いを排し福を掴むため、台湾ならではの風景を見るためにぜひおいでください!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA