この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
広島に行ったら食べたい名物と言えば、何と言ってもお好み焼き。
まだ数店舗しか巡っていませんが、薬研堀にある「八昌」は本当においしかった。今のところ私の中でNo.1。
他には牡蠣、辛つけ麺、尾道ラーメンあたりも広島名物として知っていたんですが、つい最近まで知らなかったのが汁なし担々麺。
汁なし担々麺なんて割とどこにでもある料理なのでは……?と思ったんですが、調べてみると広島が元祖だったんですね。
元祖は2001年(平成13年)に、広島県広島市中区で創業した「きさく」と言われており、同店でアレンジされた担担麺は知る人ぞ知る名物となった。
続いて、広島市中区の「くにまつ」が2010年頃から起きた第二次ブームを牽引する。くにまつは具体的なレシピを公開することで汁なし担々麺の普及に寄与した。
汁なし担々麺 – Wikipedia
今回訪れたのは、上記のWikipediaにも登場する「中華そば くにまつ(國松)」。
飲食店にとっての命とも言えるレシピをなんと公開し、広島に汁なし担々麺ブームをつくったお店です。
シンプルながら絶妙にバランスが取れており、おそらくはほとんど誰が食べても「うまい!」と認めざるを得ない味。
広島旅行でわざわざ訪れる価値ありです!
汁なし担々麺を世に広めた人気店「中華そば くにまつ」
目立たず落ち着いた店構えの「中華そば くにまつ」。
広島市の繁華街に近い八丁堀にあります。
まずは食券を買いましょう。
汁ありやdeathMAX、中華そばも気になりますが、やはり初回は基本である汁なし担々麺(580円)でいっとこう。
店内はカウンター席とテーブル席が少し。あまり広くはありませんが回転は比較的速く、少しだけ並んでいたもののすぐに着席できました。
平日昼だったのでスーツや作業着姿の方が多め。
待っている間、メニューを眺めてみる。なにげにヒューガルテンが置いてあったり、なぜかキャラメルコーンまで。
卓上調味料やお持ち帰りセットの説明も。
「汁なし担々麺のおいしいお召し上がり方」も予習しておかないとですね。
まずは底から持ち上げるように汁気がなくなるまで混ぜて、その後は調味料を混ぜつつお好みで。〆はライスを投入。
前述の通り、くにまつはレシピをすべて公開しています。
無断転載”可”、頼めば印刷したものまでもらえるらしい。その心意気やよし。
使っている調味料や材料の作り方まで掲載。
それほどレアな材料もないようですし、おいしい汁なし坦々麺をつくりたい人や飲食店関係者はぜひトライしてみては。
旨味・辛味・しびれのバランスが絶妙な汁なし担々麺、うまい
味のある器に盛られた、くにまつの汁なし担々麺。
辣油の浮いたつけダレに細めの中華麺、肉味噌、白ネギ。仕上げに花椒がパラパラとかかっています。
「おいしいお召し上がり方」に従って底からグイグイと混ぜると、麺と具とタレがからんでほとんど汁気のない状態に。
全ての要素が渾然一体となり、食べる準備は万端。いただきます!
タレの味わいとゴマの香り、辣油の辛味と花椒のしびれ、全てが主張しすぎることなくバランスよく調和している印象。
端的に言えば、うまい。うまいぞ……!
卓上の調味料はお好みで。酢や黒酢は特に味が大きく変わってしまうので、慎重に。私は入れない方が好み。
広島市内に10店舗以上出店しているほか、東京や沖縄にまでお店があるんですね。
福岡にも以前お店があったようですが、2020年1月現在は閉店している模様。あの味が近くで食べられたら最高なのに、残念だ。。。
あとがき
広島に来たら当然お好み焼きが第一候補に挙がるかと思いますが、くにまつの汁なし担々麺もオススメしたい逸品でした。
すぐ近くにある超有名お好み焼き店より断然おすすめ
他県在住の方は、いつか来るかもしれない広島旅行・出張に備えてぜひ頭に入れておいてください!
店名 | 中華そば くにまつ |
---|---|
電話番号 | 082-222-5022 |
住所 | 広島県広島市中区八丁堀8-10 清水ビル 1F |
営業時間 | 【月〜金】11:00〜15:00、17:00〜21:00 【土】11:00〜15:00 |
定休日 | 日・祝 |
Web | Retty:中華そば 國松 (くにまつ) (八丁堀/ラーメン) – Retty |
※上記は記事掲載時の情報です。公式HP等で必ずご確認ください
福岡〜広島・岡山の交通手段はどれを選ぶ?新幹線・電車・バス・車それぞれの安さや所要時間などを比較した