【厳選】一生モノの『買ってよかった』リスト

楽天カード×証券の積み立て還元率が0.2%に改悪。積立投資でクレカポイントを得るならマネックスか三井住友に乗り換えを

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

楽天カードの楽天証券積み立て還元率が0.2%に改悪

これまで、最大5万円まで楽天カードで積み立て投資が可能だった楽天証券

通常利用と同様に1%ポイントがもらえるので、毎月最大500ポイントが付与されていました。ポイントはそのまま次月の積立投資に使えるので、年間にすると6,000円の得。

楽天カード決済での投資信託積立がスタート!毎月最大500ポイントがゲットできて乗り換えない手はないおトクさ


ところが、このたび楽天証券は一部投信積立でのポイント還元率を1%から0.2%に引き下げると発表。

信託報酬率が低い銘柄が対象となっていますが、eMAXIS Slimをはじめ積立投資向きのほぼすべての銘柄が引き下げ対象となります。2022年9月買付分より変更後の還元率0.2%になる予定。

2022年9月買付分より、投信積立の楽天カードクレジット決済について、ポイント還元率を一部変更いたします。銘柄によって、還元率が1%もしくは0.2%となります。
投信積立での「楽天キャッシュ決済」の開始および楽天カードクレジット決済のポイント還元率の一部変更について| 楽天証券

私を含めポイント目当てで利用していたユーザーは、これで楽天証券を使う理由がかなり薄くなりました。


積立投資でもっとポイントがもらえる証券会社×クレカの組み合わせは……というと、2つあります。
「<マネックス証券×マネックスカード」と、「SBI証券×三井住友カード」。

三井住友カードを使ってSBI証券の積立投資をすると、ノーマルカードなら0.5%、ゴールドで1%、プラチナで2%ポイント。

マネックス証券にマネックスカードを使って積み立てると、1.1%ポイント還元。

どちらも上限額は5万円です。


このページでは楽天証券の積立投資ポイント還元率改悪の内容と、2つの乗り換え先候補を紹介します!

楽天証券×楽天カードの積立投資、還元率が1.0→0.2%に大改悪

楽天カードで楽天証券に最大5万円/月まで積立投資可能、しかも1%ポイントがつくキャンペーンは非常に大きなインパクトがありました。

投資でポイントが貯まるのは、買い物でもらえるポイントとは意味合いが全く違いますし、楽天カード×楽天証券にするだけで毎月確実に500円分得するのは強い。

このキャンペーンで、楽天証券は積立設定口座数や積立設定金額を大幅に増やしてきたようです。私もその一人。

私の楽天カード

私の楽天カード


しかしこの急激な積立口座・設定金額の増加にも関わらず、営業利益の増加はわずか。ポイントやカード決済費用などの取引関係費の負担が重荷となっているらしい。

一方で、営業利益は3.3%増加の155億9200万円にとどまった。その理由はポイントやカード決済費用のコストを中心とした取引関係費が大きく膨らんだことだ。

(中略)

「数年でリカバリーできるだろうという採算性を見て始めたが、どんどん信託報酬の引き下げがあり、販売手数料ゼロ化もあって、最初の目論見が外れた。低報酬投資信託についての採算性は合わなくなった」
楽天証券のクレカ積立ポイント改定、「最初の目論見が外れた。ビジネスとしての正常化図る」(1/3 ページ) – ITmedia ビジネスオンライン

以上の状況から、信託報酬の低いeMAXIS slimやたわらノーロードといった2,000本以上の投資信託について、カードのポイント還元率を0.2%に下げる決定に至ったとのこと。


新たに始まる楽天キャッシュからの投信積立サービスにおける還元率は、楽天カードからのチャージ時に還元される0.5%(ポイント還元)。

0.5%でも仕方ないか……と思えるユーザーは引き続き楽天証券に残る選択肢もありますが、もっと還元率の良い証券会社があるなら乗り換えたい。

そう考えて調べてみると、積立投資で1%以上のポイント還元のある証券会社が2つありました。


積立投資でポイント獲得ならマネックス、三井住友×SBI証券の2択

マネックス証券にマネックスカードで積み立てると、1.1%ポイント

SBI、楽天、GMOクリック証券に続く4番手のネット証券会社・マネックス証券では、この機会を逃すまいという算段なのか2022年2月25日よりマネックスカード投信積立サービスを開始。

マネックスカード投信積立サービスを2022年2月25日(金)より開始予定です。

マネックスカードによる投信つみたて利用時のマネックスポイント還元率は約定金額に対して、1.1%となります。
マネックスカード投信積立 ポイント還元率1.1%で2月25日よりサービス開始 | 最新情報 | マネックス証券

系列のマネックスカードを使って投信積み立てをすると、約定金額に対して1.1%のマネックスポイントを還元。(上限は毎月5万円)

マネックスポイントはAmazonギフト券やdポイント、Pontaポイントなどと交換できるので、無駄なく利用可能。


なおマネックスカードは初年度年会費無料で、次年度の年会費は550円かかりますが前年1回以上の利用で無料となります。

年会費無料で月5万円まで1.1%ポイント還元を受けられるので、2022年2月現在で楽天証券からの乗り換え先として最有力候補と言っていいでしょう。


私も申し込んでみたんですが、1つ苦労したのが本人確認書類のチェック。

スマートフォンでその場で撮らなければならず、あらかじめ準備した画像データは使用不可。もちろんPC不可。
さらに、スマホカメラによる認証精度もかなりイマイチで、私は10回ほど撮り直しを強いられました。

この認証で相当数のユーザーが離脱していることは容易に想像できるので、もう少しなんとかならないものか……とは思います。

SBI証券に三井住友カードで積立投資すると、0.5〜2%ポイント

以前当ブログでも紹介しましたが、SBI証券に三井住友カードで積立投資をすることでもポイントが獲得できます。

詳しくはこちら
三井住友カードでSBI証券の積立投資がスタート。ポイントが貯まるので、現金での積立より確実に得!つみたてNISAも対象

もらえるのはVポイントで、そのままカード決済額の値引きとして使えるのでこちらも無駄なし。


三井住友カードナンバーレス(NL)などの通常カードの場合、ポイント付与率は0.5%

それよりもステータスの高い以下のカードだと、1.0〜2.0%のポイントがもらえます。

2%貯まるカード
・三井住友カード プラチナ Visa/Mastercard
・三井住友カード プラチナ PA-TYPE Visa/Mastercard
・三井住友ビジネスプラチナカード for Owners(Visa/Mastercard)
・三井住友カード プラチナプリファード

1%貯まるカード
・三井住友カード ゴールド Visa/Mastercard
・三井住友カード ゴールド PA-TYPE Visa/Mastercard
・三井住友カード ゴールド(NL) Visa/Mastercard
・三井住友カード プライムゴールドVisa/Mastercard
・三井住友カードゴールドVISA(SMBC)
・三井住友カードプライムゴールドVISA(SMBC)
・三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド Visa/Mastercard
・三井住友ビジネスゴールドカード for Owners(Visa/Mastercard)
・三井住友銀行キャッシュカード一体型カード (ゴールド/プライムゴールド)
つみたて投資ポイントアッププラン|クレジットカードの三井住友VISAカード


三井住友カードナンバーレス(NL)は、セブンイレブン・ローソン・ファミマとマクドナルドで利用すると5%ポイント還元されるのが非常に強力。

私も持っている三井住友カードNL(シルバー)

私の持っている三井住友カードNL

積立投資をしない人でも、コンビニ・マクドナルド用に持っておいて損はないカードです。年会費無料。

三井住友カードNLについて詳しくはこちら
三井住友カードNLは持たなきゃ損!タッチ決済でコンビニ・マクドナルド払いが5%の超高還元率、しかも年会費無料


毎月の決済額がある程度になりそうであれば、三井住友カードゴールドNLも選択肢に入ってきます。
年会費初年度無料、年100万(月平均約8.3万)の決済額を1度でも達成すると、それ以降”ずっと”年会費が無料になるのが特徴。

三井住友ビジネスオーナーズゴールドNL

三井住友ビジネスオーナーズゴールドNL

コンビニ・マクドナルドでの最大5%還元はもちろんありますし、旅行傷害保険やショッピング補償なども通常の三井住友カードNLより充実。
積立投資での還元率1.0%も実現可能。


さらには、三井住友カードで実施している「家族ポイント」も見逃せない。

2親等以内の家族がカードに登録すると、1人につきコンビニ(セブン、ローソン、ファミマ)とマクドナルドでの還元率がさらに1%アップ。最大10%もの還元率になります。

家族ポイントについて詳しくはこちら
三井住友カード NL シルバー 三井住友カードで「家族ポイント」開始。家族1人ごとに大手コンビニとマクドナルドで+1%還元率アップ、最大10%ポイント

最後にひとこと

私個人としては、マネックス証券およびカードを申し込んで1.1%還元にするか、三井住友カードゴールドNLで年100万決済&年会費永年無料と1.0%ポイント還元を実現するか、どちらにするか悩み中。


楽天証券に特別な愛着がないのであれば、様々な改悪を重ねる楽天グループに残る必要はない。
以前楽天○○にひどい扱いを受けたことがあり、個人的に楽天はやむを得ない場合以外なるべく避けたい

状況に応じて、より得する証券会社を選びたいところです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA