この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
九州の玄関口である福岡空港や博多駅など福岡から、数々の名だたる温泉地や馬刺しなどのグルメ、阿蘇山の絶景などコンテンツ豊富な熊本へ移動するという人はかなり多い。
移動手段としては電車やバス、レンタカー含む車が主ですが、2011年には九州新幹線も開通。
より多くの選択肢から選ぶことができるようになりました。
新幹線は速いけど高そう、バスは遅いけど安そうなど一般的なイメージはあると思いますが、実際に福岡〜熊本間を移動するとなると価格や所要時間はどの程度違うのでしょうか?
快適性や割引運賃なども考慮に入れつつ、「新幹線」「電車」「高速バス」「自動車」の4種類について比較してみました!
九州新幹線
2011年に開通した、九州を博多駅から鹿児島中央駅まで縦断する九州新幹線(鹿児島ルート)。
みんな笑顔なのになぜか泣けてくるCMでも話題になりましたね。
1日6往復で博多から熊本までノンストップの「みずほ」だと所要時間は最速32分、1時間に2往復する「さくら」は最速37分、各駅停車タイプの「つばめ」だと50分。
きっぷの価格は通常だと片道5,330円しますが、ネット予約することでかなり安くすることが可能。
例えば7日前までに予約すればOKな九州ネット早特7だと2,570円と半額以下に!つばめ限定の割引ならさらに下がって2,350円。
当日であっても、その場でスマホ予約できる九州ネットきっぷで3,600円まで安くできます。
福岡〜熊本間を移動する上で最速なのは間違いないですし、ネット予約を活用することで価格面も思ったより抑えられる優秀な移動手段と言えるでしょう。
なお他の交通手段についても同じことが言えますが、阿蘇や黒川温泉などに行きたい場合、熊本駅からバスに乗るかレンタカーを借りる必要があります。
熊本市内に用事がないのであれば、わざわざ熊本駅に寄らずに福岡から直接バスなり車で行った方が良いですね。
電車
新幹線を使わずに電車で移動する場合はどうでしょうか。
博多から熊本まで直通の電車はないため、羽犬塚や大牟田といった駅で1度乗り換える必要があります。
特急を使わずに行けば料金は2,130円、所要時間は約2時間ほど。
※特急を使っても時間はあまり変わりません
新幹線よりは当然安いですが所要時間は2倍以上、加えて乗り換え1回の煩わしさと座席の快適性の差もあるので、個人的にあまりおすすめはしない移動手段です。
高速バス「ひのくに号」
福岡〜熊本間は、高速バス「ひのくに号」も走っています。
新幹線に比べ安い運賃(片道2,060円、往復割引なら3,700円)のほか、博多駅からだけでなく天神バスセンター、便によっては福岡空港から直接乗車できるのもメリット。もちろん熊本から直接福岡空港に向かう便もありますよ。
その代わり、所要時間が2時間強かかる上に渋滞の影響を受けやすいことにも注意が必要です。
博多・天神⇔熊本に直接向かいたいのであれば、最も寄り道の少ない「スーパーノンストップ」便を選びましょう。
急ぎの旅でないのであれば、節約しつつバスで向かうのは十分アリですね。
新幹線と同様、阿蘇方面の温泉地などに向かうのであれば福岡から直通のバスに乗るかレンタカーを借りて行く方がいいです。
自家用車、レンタカー
マイカーやレンタカーなどの車で行く場合、高速料金は片道2,880円。休日や深夜割引だと2,020円です。
福岡ICから熊本ICまでであれば1時間ちょいで着きますが、それぞれのインターから市街地は多少離れているため、例えば博多駅から熊本駅まで行くなら所要時間はだいたい1時間50分ほど。ただし道路の混雑状況によっても変わってきます。
一人だとガソリン代含めあまり安くはありませんが、家族連れであれば便利な上に料金的にもそれなりに安くなりそう。
旅行で行くのであれば、自由に移動できて阿蘇の絶景の中をドライブしたり温泉地や観光スポット巡りもできる車が間違いなくおすすめ。
熊本・阿蘇のおすすめ絶景ポイント3選。大観峰だけじゃない!単純に熊本市内へ移動したいだけなら、大荷物や大人数でない限りは新幹線やバスがラクかなーとは思います。
阿蘇周辺の温泉地へレンタカーで行く場合、私がよく使っているのはたびらいや楽天トラベル(レンタカー)。
大手のレンタカー会社が横断検索できる上に、独自の割引プランもあって大手で直接予約するより安くなる場合が多いです。試しに検索してみてください。
私が「たびらいレンタカー予約」を愛用する理由は、安くて信頼できるから[PR]
あとがき
旅行するならレンタカーでいろいろ回るのが一番いいですし、市内観光のみor出張等でサクッと移動したいなら新幹線かバス、という感じでしょうか。
さまざまな状況によると思うので、今回載せた情報をもとに自分に合った移動手段を選んでみてください!