この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
- 6.2インチ液晶→7インチ有機ELディスプレイになり、色鮮やかで見やすくなったSwitchの有機ELモデル
- 背面スタンドが自由な角度に調整できて安定性アップ、ドックに直接有線LAN接続が可能になるなどの改善も
- TVモードだと恩恵はあまりないが、携帯モード・テーブルモードで遊ぶならぜひ手に入れたい
2021年10月8日(金)に発売となった、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)の有機ELモデル。
TVモード派の私は当初買うつもりはなかったんですが、最近私がテレビでPS5・妻がSwitch携帯モードで遊ぶパターンが出てきたこと、友人であり私が利用しているシェアオフィス・ヨカラボ天神の社長が多めに当選したSwitch 有機ELモデルを定価で譲ってくれるとの話があり、運良く入手することができました。
Nintendo Switch 有機ELモデルは、これまでのものよりサイズが大きく発色の良い7インチ有機ELディスプレイを搭載。
無段階で調節できるスタンド、有線LANを直接接続できるLANポートなどの改善も加えられています。
性能は同じなのでTVモードではあまり恩恵はありませんが、携帯モードやテーブルモードで遊ぶプレイヤーはぜひ手に入れたいところ。
この記事では、Nintendo Switch 有機ELモデルをレビュー。これまでのSwitchと何が違うのか、実際に2台を並べて比較します!
ホワイトのNintendo Switch 有機ELモデルがきた!
Nintendo Switch 有機ELモデルのパッケージは、従来のSwitchに比べコンパクトな印象。
これまでのSwitchと同様、テーブルモード、TVモード、携帯モードの3種類の遊び方が可能です。
開封して一番最初に目に入るところに、かんたんな「はじめかた」とサポートサイトへ通じるQRコード。この親切さはさすが任天堂。
フタを開けると、本体とホワイトのJoy-Conがお目見え。
中に入っているのはNintendo Switch 有機ELモデル本体、Joy-Con左右、ACアダプタ、HDMIケーブル、Switchドック、Joy-Conグリップ、ストラップ、セーフティーガイド。
電源を入れていない状態だと、パッと見これまでのSwitchと見分けがつかない有機ELモデル。
有機ELモデルのホワイトについてくるドックは白色。これまではブラックのみだったSwitchドックにもバリエーションが加わりました。
なお、有機ELモデルのネオンブルー・ネオンレッドについてくるドックはブラックです。
Joy-Conを装着した状態でドックに収納すると、よりホワイトの印象が強い。同じくホワイトなPS5と並べるのにも良さそう。
後ろから見たところ。ドックはこれまでのものからデザインや仕様が変更になっており、左下部分は曲線を描く肉抜きがされています。
Nintendo Switch 有機ELモデルの初期設定とユーザーデータ移行
Nintendo Switch 有機ELモデルの電源を入れたら、まずは初期設定。
言語設定からはじまり、案内にしたがって進めていきましょう。
これまで使っていたSwitchと同じように使いたい場合は、ユーザーやデータを移行する必要があります。
詳しい手順は以下の記事にまとめてありますので、参考にどうぞ。
必要なのは新旧のNintendo Switch、ニンテンドーアカウントへのログイン情報、それにSwitchに接続する電源2つです。
表示される案内にしたがって進めていけば、ユーザーの引っ越しも特に難しいことはありません。
ガッツリとセーブデータを持っている私のアカウントも、10数分程度で移行が終わりました。
複数のユーザーがいる場合は、この操作をユーザー数分同じように繰り返せばOK。
その他諸々の設定を済ませ、準備完了!
ユーザーとデータは完全に引っ越しできているんですが、ソフトのデータは移動しないため最初は何もない状態。
ですが、ダウンロードソフトはアカウントに購入情報が紐付いているため、ニンテンドーeショップでいつでも無料の再ダウンロードが可能。
セーブデータはちゃんと移動されているので、ダウンロードすればすぐに続きから遊べます。
パッケージ版も、ゲームカードを差し込んで少しのダウンロードが終わればいつも通り続きから遊べます。ご安心を。
従来のSwitchと有機ELモデルを徹底比較
せっかく手元にNintendo Switchの有機ELモデルと従来モデルが揃っているので、実際にどう違うのか2台を並べて比較してみましょう。
6.2インチ液晶→7インチ有機ELディスプレイに。発色の良さとサイズアップでグッと見やすく
何と言っても大きく違うのが、ディスプレイのサイズと発色の良さ。
有機ELディスプレイにより、従来の液晶よりも遥かに明るく色鮮やかで見やすくなっています。
画面が6.2インチから7インチへと大きくなり、携帯モードで遊ぶ際の視認性も大幅アップ。
解像度は1280×720ピクセルで変わらないんですが、ディスプレイの質が上がったおかげで「解像度も上がったよ」と言われれば信じてしまいそうなくらい。
本体のデータ容量が32→64GBにアップ
Switch本体のデータ容量が、従来は32GBのところ有機ELモデルは64GBと倍になりました。
最近では10GB近くのデータサイズがあるソフトも珍しくなく本体容量はすぐにいっぱいになっていたので、容量アップは地味に嬉しい。
なお、よくゲームを遊ぶ人にとっては64GBでも十分とは言いがたい。
Switch対応のmicroSDカードを使うと安価かつ簡単に容量を増やすことができるので、おすすめです。
Switch(スイッチ)が容量不足になったらどうする?データ整理やSDカードへの移動など解決方法をまとめた
AmazonでSwitch対応のmicroSDカードをさがす
Yahoo!ショッピングでSwitch対応のmicroSDカードをさがす
スピーカーの音質アップ
有機ELモデルはスピーカーも改善されており、より広がりのある音でゲームが楽しめます。
有機ELモデルは少しだけ重い
重量は、旧型Switchが実測値で402g。この後ゲームカード(2g)を入れっぱなしにしていたことに気付いたので、実際は約400gということになりますね。
それに対し、有機ELモデルは418g。5%以下の差なので体感それほど変わらないかもしれませんが、少しだけ重くなっています。
本体デザインに多少変更はあるが、ボタン配置などは同じ
本体下のドックや電源との接続部は、USB-Cポートで従来同様。
※上が有機ELモデル、下が従来のSwitch
本体上部。形状やデザインの変更はあるものの、ボタンやイヤホンジャック、ゲームカード差し込み部などの配置は同じです。
ドックはより柔らかいデザインになり、有線LANが直接接続可能に
Switchドックの大きさはほぼ同じですが、正面のロゴが少し小さくなり、より丸みを帯びてやわらかい印象に。
ドック背面も、よりやわらかさを感じる曲線ベースのデザインに変わりました。
左側面にはUSBポート×2、ここは変わらず。
背面内部のインターフェース。
旧型のSwitchは、ACアダプタ用のUSB-C、HDMI、それにUSB-Aポート。インターネットに有線接続するにはUSB-LANアダプタを差し込む必要がありました。
ニンテンドースイッチを有線LAN接続する方法と必要なアダプタ紹介。通信が安定してより遊びやすい!
有機ELモデルはACアダプタを差し込むUSB-Cポート、HDMI、それに有線LANのポートがあります。ここに直接LANケーブルを差し込むことが可能に。
互換性もあるようで、従来のSwitch × 新しいドック、有機ELモデル × 従来のドック、どちらでも利用可能。
本体背面のスタンドは無段階調整可能、安定性も大幅アップ
有機ELモデルで大きく改善されたポイントのひとつが、本体背面のスタンド。
以下の写真は上が従来のSwitch、下が有機ELモデルです。
従来のSwitch背面スタンドは、1つの角度でしか固定できない上に細くて不安定。
私がテーブルモードで遊ぶときは、この付属スタンドでは不安なので別売りのSwitchスタンドを使っていました。
有機ELモデルの場合、下半分がまるまるスタンドになるので安定性がとても高い。
加えて無段階で自由な角度に調整できるので、さまざまなプレイスタイルに合わせられます。
スタンドを一番開いた状態がこちら。上から覗き込むような形でも遊べますね。
ほぼ垂直に近い角度でも立てることが可能。ほぼ真横からのアングルでも問題なし。
なお、microSDカードはスタンド裏に横から差し込む形に変更となっています。
バッテリーは「持続時間が長くなったモデル」と同性能
Switch有機ELモデルのバッテリーは、2019年に発売された「バッテリー持続時間が長くなったモデル」と同性能。
現行のSwitchと同様に4.5-9.0時間(ゼルダの伝説BoTWなら約5.5時間)なのは変わりませんが、それまで発売されていた初期Switch(ゼルダBoTWなら約3時間)に比べると倍近くの持続時間。
初期Switchからの乗り換えなら、バッテリーの改良を感じることができるでしょう。
Joy-Conやグリップ、ストラップは従来と同じ
Joy-Conは従来のものと変更ありません。もちろん互換性もあるので入れ替えても使えます。
Joy-Conグリップもこれまでのものと変わりない……と思っていたんですが、真ん中のロゴがプリントから直接彫る形に変わっているとのこと。
一見変わっていないように見えても、細かい変更がなされているんですね。
あと、これまたすごく細かいのですが、
Joy-Conグリップの真ん中のロゴを、印刷じゃなくて型として彫刻しました。
開発者に訊きました : Nintendo Switch(有機ELモデル)|任天堂
Joy-Conに取り付けるアタッチメントも基本は同じですが、ストラップの模様が若干異なります。
※下が有機ELモデル付属、上が従来のSwitchのもの
Nintendo Switch 有機ELモデルはどこで買えるのか
ほとんどのショップで抽選販売されており、予想通り品薄となっているNintendo Switch 有機ELモデル。
半導体の供給が遅れていることも背景にあるようです。
Nintendo TOKYOでは、10/18(月)〜21(木)23:59まで、WEB限定で抽選予約を受付中とのこと。
受け取りは渋谷のNintendo TOKYOになるので受け取りに行ける人限定とはなってしまいますが、可能な方は申し込んでみるといいでしょう。
[おしらせ]「Nintendo Switch(有機ELモデル)」について、WEB限定で抽選予約を受付けます。ご希望の方は10月18日(月)10:00から10月21日(木)23:59までに、予約フォームからお申込みください。商品は #NintendoTOKYO でお渡しします。https://t.co/WrijXLYU3l
— Nintendo TOKYO (@N_Officialstore) October 18, 2021
また、マイニンテンドーストアでも抽選予約をちょくちょく実施しているようなので、要チェック。
他にも店頭などで抽選を行っているところはあるはずなので、家電量販店やおもちゃ屋などを見て回るのもひとつの手ですね。
なお、定価は37,980円(税込)。いずれは十分な供給がされるはずなので、転売ヤーからなるべく購入しないようご注意ください。