この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
私のガジェットおすすめにも選んだ、東プレのMac用キーボードREALFORCE TKL for Mac。
iMacと接続し使っているんですが、もう戻れないと思ってしまうくらいには気に入りました。
適度な押し込み感と打鍵音のもたらす打ち心地が半端なく良い。
今回は、実際に届いたREALFORCE TKL for Macのレビュー(打鍵音含む)を、いろいろなキーボードを比較した結果このを選んだ理由とともに書いていきます!
私が「REALFORCE TKL for Mac」キーボードを選んだ理由
高級キーボードであれば、たとえばScanSnapでおなじみのPFUが製造・販売しているHHKB(Happy Hacking KeyBoard)が人気だし、Majestouchなど他のメーカーやRealforceの他のキーボードもある。
そんな中でなぜ今回「REALFORCE TKL for Mac」を選んだのか?
理由は以下の通りです。
Mac用のキーボードであること
まず1つ目にしてこのキーボードを選んだ最大の理由が、Mac用につくられたキーボードであること。
世の中に出回っているほとんどのキーボードは、Windows用につくられているのが現状です。
市場が大きいんだから当然っちゃ当然。
Macユーザーは純正キーボードを使う率が高いから、という理由も拍車をかけているのかもしれません。
Windows用キーボードであってもMacで使う方法は色々あるんですが、そうするとどうしても「Winキーをカスタマイズして他の用途に」「配置の違いを受け入れる」など、ハード・ソフト両面で対応する必要が出てきてしまう。
それ自体がかなり面倒だし、持ち運び用のMacBook Airを併用することを考えるとタイピング動作をキーボードに依存させすぎるわけにもいかないんですよね。
以前Majestouch MINILA Airというキーボードを使おうとした際にもキーを抜くなど涙ぐましいカスタマイズをしましたが、結局手になじまず。
以上の理由から、今回購入するキーボードは最初からMac用として製造されたものにしようと決めていました。
テンキー不要、矢印キー必要
今回サードパーティ製キーボードを導入するのは自宅iMac環境のみで、他に職場のiMac(Apple純正キーボード)、持ち運び用のMacBook Airを併用しています。
なので、購入するキーボードも「キー配置が大きく変わらないこと」が重要なファクター。
となると、テンキーレスで矢印キーありが必須条件となります。
例えばHHKBのProfessionalモデルだと「日本語配列・矢印キーあり」「英語配列・矢印キーなし」の2種類しかないため、「英語配列・矢印キーあり」で使いたい私には当てはまらない。よって今回の選択肢からは除外されます。
US配列モデルがあること
以前見た目のかっこよさからUS配列(英語配列)モデルを使うようにしてから、ずっとUS配列モデルのMacで統一しています。
よって、日本語配列しかないキーボードは個人的には使えません。
JISとUSキーボードの違いと、日本語でMacのUSキーボードを使う際に最低限やっておくべき2つの設定
タイピングの打ち心地は「変荷重」がフィットした
いろいろ書いてきましたが、結局のところキーボードを選ぶ最大の理由は「打ち心地」でしかありません。
こればかりは文章で伝えるのは難しいし、好みによるとしか言えない。
キーボード選びの代表的な要素としては、たとえば以下のものが挙げられます。
- キーの重さ(30/45/55gなど)
- キーストローク(押し込むときの深さ)
- キーピッチ(キー同士の間隔)
- キースイッチの種類(メンブレン式、パンタグラフ式、メカニカル式など)および打鍵音・打鍵感
- キー配置
- 接続方式(USB or Bluetooth無線接続)
特に打ち心地に関係するのはキーの重さ、ストローク、キースイッチの種類あたり。
ただ、スペックだけ見てネットショッピングだけで決めてしまうのは難しいしリスクが高い。
なので東京遠征時に大手家電量販店を回って試打をしまくってきました。
結果、キーの重さに関しては私にとって30gは軽すぎ、45gはやや重たい。
そのいいとこ取りをした「変荷重」がいちばんしっくりくることが判明。
後付けの理由になりますが、それぞれの指によって力の入りやすさは違うわけで、特に力の弱い小指で打つキーが軽く設定されている「変荷重」は理に適っているんですよね。
以上の理由を総合した結果、私が選んだのはREALFORCE TKL for MacのUS配列・変荷重モデル「R2TL-USVM-BK」でした。
REALFORCE TKL for Macのレビュー
2019年12月に発売されたばかりのREALFORCE TKL for Mac、US配列&ブラック&変荷重モデルのR2TL-USVM-BKです。
HHKBなど高級キーボードによく使われ、心地よいキータッチと高い耐久性を実現する静電容量無接点方式を採用。5,000万回の耐久試験をクリアしています。
キー荷重は30/45/55gの変荷重。印字のすっきりした私好みのUS配列。
カラーは他にホワイトもあったんですが、開封した瞬間にブラック派の勝利を確信しました。めちゃめちゃかっこいいやん。
中身はキーボード本体、保証書、簡単なユーザーズマニュアル。
シルバーのベースにブラックのキーがひときわ映える。
いや、これ本当に素晴らしいデザインだわ。
US配列ならではのシンプルなキートップ。
(……と思ってたんですが、REALFORCE TKL for Macに限っては日本語配列モデルもかな印字なしでほぼ同じ見た目のようです)
右上には「REALFORCE for Mac」の表記。
USB有線接続にはなってしまいますが、Macの無線接続が時折不安定なことを考えると有線もそれほど悪くはないかな。
裏側からの延びるケーブルは、左右と真ん中の3方向から出すことが可能。
裏側にある脚を伸ばして角度をつけることもできますよ。
打鍵しているときの音を収録してみました。量販店等で実際に打ってみるのが一番ですが、参考までに。
あとがき
これまで使っていたApple純正キーボードはキーストロークが極端に浅いため最初は戸惑いましたが、1時間くらいで慣れました。
この何とも言えない押し心地がたまらない。すっかりお気に入り。
純正キーボードもいいですが、打鍵の多いMacユーザーにはぜひ試してみてほしい製品です!やみつきになりますよ。
非公開: 2019年買ってよかったものベスト16。約1,000円のタイマーから14万円の全自動麻雀卓まで価格順に