この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ワイモバイル(Y!mobile)が2025年1月にスタートしたプラン「新トクするサポート(A)」。
このプランを利用すると、新規契約もしくはMNPでワイモバイルに移った場合、なんとiPhone 14 128GBが2年のあいだ端末代金24円(1円/月)で利用可能になるらしい。

iPhone 14
iPhone 14は2年で返却する必要があるものの、機種代金24円のみで2年使えるのはさすがにお得すぎる。
私もワイモバイルユーザーですが、回線速度はソフトバンクに準ずるレベルなのでまず不満を感じることはないはず。
MNPに抵抗がない(もしくは新規契約)のであれば、チェックしてみる価値ありです!
ワイモバの「新トクするサポート(A)」iPhone 14が2年24円で使える条件
ワイモバイルの「新トクするサポート」を利用し、iPhone 14(128GB)が2年間24円(1円/月)で使えるおもな条件は以下の通り。
- 新規契約、もしくは他社からの乗り換え(MNP)であること
- 料金プランは「シンプル2 M/L」に加入すること
- iPhone 14を48回払いで購入し、25ヶ月目に端末を返却すること
シンプル2 Mプランは月間データ容量20GB(2025年2月現在はキャンペーンで30GBに増量)、月額4,015円(税込)のプラン。
シンプル2 Lプランはデータ容量30GB(2025年2月現在は35GBに増量)、月額5,115円(税込)のプランです。
メイン回線として利用するつもりなら、多くのユーザーが満たせそうな条件ではあります。
なお、シンプル2 Sプラン(データ4GB、月額税込み2,365円)を選んだ場合でも2年間3,624円(151円/月)で利用できるので、十分おトク。
iPhone 14ってどんな機種?
2022年9月に発売された、iPhone 14。
2025年2月現在の最新機種・iPhone 16からすると2世代前ではあるものの、Apple公式でもまだまだ現役で販売されている機種です。
iPhone 14の価格
Appleストアで通常購入した場合、iPhone 14 128GBモデルの価格は95,800円。
256GBモデルは110,800円、512GBは140,800円です。
iPhone 14のおもな特徴
iPhone 14を他のiPhoneと比較して特徴をチェックするため、表をつくってみました。
一通りの機能は備えており、いま使っても古さを感じるような機種ではありません。
一方で、カメラの画質(特に暗い場所での撮影とズーム)はiPhone 15や16に比べればやや性能が低いほか、Dynamic Islandなど一部の機能もついていません。
iPhone 16 | iPhone 15 | iPhone 14 | iPhone SE (第3世代) | |
---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
容量と 価格 (税抜) | 128GB:124,800円 256GB:139,800円 512GB:169,800円 | 128GB:112,800円 256GB:127,800円 512GB:157,800円 | 128GB:95,800円 256GB:110,800円 512GB:140,800円 | 64GB:62,800円 128GB:69,800円 256GB:84,800円 |
ディス プレイ | 6.1インチ Super Retina XDR Dynamic Island | 6.1インチ Super Retina XDR Dynamic Island | 6.1インチ Super Retina XDR | 4.7インチ Retina HD |
チップ | A18 | A16 Bionic | A15 Bionic (5コアGPU) | A15 Bionic (4コアGPU) |
サイズ | 147.6 ×71.6 ×7.8 mm | 147.6 ×71.6 ×7.8 mm | 146.7 ×71.5 ×7.8mm | 138.4×67.3×7.3mm |
重量 | 170g | 171g | 172g | 144g |
メインカメラ | 48MP、f/1.78 | 48MP、f/1.6 | 12MP、f/1.5 | 12MP、f/1.8 |
超広角カメラ | 12MP、f/2.2 | 12MP、f/2.4 | 12MP、f/2.4 | – |
おもな 撮影機能 | センサーシフト 光学式手ぶれ補正 Photonic Engine Deep Fusion スマートHDR 5 次世代ポートレート ナイトモード 最新世代の フォトグラフスタイル マクロ撮影 空間写真 | センサーシフト 光学式手ぶれ補正 Photonic Engine Deep Fusion スマートHDR 5 次世代ポートレート ナイトモード フォトグラフスタイル | センサーシフト 光学式手ぶれ補正 Photonic Engine Deep Fusion スマートHDR 4 ポートレート ナイトモード フォトグラフスタイル | 光学式手ぶれ補正 Deep Fusion スマートHDR 4 ポートレート フォトグラフスタイル |
光学 ズーム | 0.5,1,2倍 | 0.5,1,2倍 | 0.5,1倍 | 1倍 |
ビデオ | 4K(24,25,30,60fps) シネマティックモード アクションモード 空間ビデオ撮影 空間オーディオとステレオ録音 | 4K(24,25,30,60fps) シネマティックモード アクションモード ステレオ録音 | 4K(24,25,30,60fps) シネマティックモード アクションモード ステレオ録音 | 4K(24,25,30,60fps) ステレオ録音 |
フロント カメラ | 12MP f/1.9 オートフォーカス Photonic Engine Deep Fusion スマートHDR 5 次世代ポートレート ナイトモード | 12MP f/1.9 オートフォーカス Photonic Engine Deep Fusion スマートHDR 5 次世代ポートレート ナイトモード | 12MP f/1.9 オートフォーカス Photonic Engine Deep Fusion スマートHDR 4 ポートレート ナイトモード | 7MP f/2.2 Deep Fusion スマートHDR 4 |
ボタン | アクションボタン カメラコントロール | 着信/消音スイッチ | 着信/消音スイッチ | 着信/消音スイッチ |
防水防塵 | IP68 (水深6mで30分) | IP68 (水深6mで30分) | IP68 (水深6mで30分) | IP67 (水深1mで30分) |
衝突事故検出 | ◯ | ◯ | ◯ | – |
MagSafe | ◯ | ◯ | ◯ | – |
セラミック シールド | ◎ (最新世代) | ◯ | ◯ | – |
認証 | Face ID | Face ID | Face ID | Touch ID |
同期・充電 ポート | USB-C (最大480Mbps) | USB-C (最大480Mbps) | Lightning | Lightning |
バッテリー (ビデオ再生) | 最大22時間 | 最大20時間 | 最大20時間 | 最大15時間 |
カラー | ウルトラマリン ティール ピンク ホワイト ブラック | ピンク イエロー グリーン ブルー ブラック | ミッドナイト パープル スターライト PRODUCT RED ブルー | PRODUCT RED スターライト ミッドナイト |
発売日 | 2024/9/20 | 2023/9/22 | 2022/9/16 | 2022/3/18 |
USB-CではなくLightningなので注意
iPhone 14は、Apple独自仕様のLightning(ライトニング)ポートが採用されている最後の世代。
iPhone 15以降はUSB-Cに変更となっていますが、iPhone 14はUSB-Cではないのでご注意ください。
ワイモバユーザーはLYPプレミアム利用、Y!ショッピングでポイントアップの利点も
ワイモバイルユーザーは、追加料金不要で自動的にLYPプレミアム(旧Yahoo!プレミアム)のサービスも利用可。
LINEで使える特典やPayPayクーポン、Yahoo!ショッピングのポイントアップといった各種のメリットあり。
2年前のiPhoneでも気にならないのであれば、ワイモバイルの「新トクするサポート(A)」でiPhone 14を2年24円運用、ありだと思います!
