【厳選】一生モノの『買ってよかった』リスト

東京〜大阪間の移動は何が安く、どれが快適?新幹線・バス・飛行機・車など比較してみた

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

東京から大阪への移動手段

日本の2大都市、東京と大阪

ビジネスに旅行にと、この2つの都市を行き来する人はもしかすると日本で1番多いかもしれません。

【2022年】国内旅行に安く行くために調べるべきオススメ予約サイトまとめ


では、その東京〜大阪間を移動する交通手段としてはどれが一番いいのでしょうか?

人気路線だけあって新幹線、バス、飛行機などさまざまな種類がありますし、価格を取るか快適性を優先するかといった視点によっても変わるでしょう。

なんとなくいつも同じ交通手段を利用していて、意外としっかり比較したことがない人も多いかもしれません。


この記事では、東京〜大阪間の交通手段のどれが安く快適に移動できるのか、比較してみました!

ツアー(航空券+ホテル)

まず調べておきたいのが、航空券や乗車券とホテルがセットになった「ツアー」。

ツアーといってもはとバスのように添乗員さんが先導するものではなく、交通手段と宿泊がセットになったパッケージ商品です。

それぞれ別々に予約するよりも安くなる場合も多々あるので、必ずチェックしておきたいところ。

ジェイトリップツアー(ディズニー&USJに強い)

東京から大阪のUSJに、もしくは大阪からディズニーリゾートに遊びに行くならジェイトリップ(J-TRIP)ツアーをまず調べてみるのがおすすめ。


ディズニーならオフィシャルホテル、パートナーホテル、グッドネイバーホテルに泊まれるプランが多数。

ディズニーならオフィシャルホテル、パートナーホテル、グッドネイバーホテルに泊まれるプランが多数

USJならオフィシャルホテル、アライアンスホテル、アソシエイトホテル宿泊つきのツアーがたくさんあります。

USJならオフィシャルほてる、アライアンスホテル、アソシエイトホテル宿泊つきのツアーがたくさんある


ディズニーランドやディズニーシー、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに遊びに行くつもりなら、まずジェイトリップツアーをチェックしてみてください。


J-TRIPがなぜディズニーやUSJツアーを探しやすいのか、解説は以下の記事でどうぞ。

ディズニーやUSJ旅行なら、J-TRIP(ジェイトリップ)がおすすめ!安くて便利なツアーがたくさん

エクスペディア(海外発で中高級ホテル&バックパッカー向け多し)

私がよく使っているサイトのひとつが、エクスペディアという予約サイト。

アメリカ発のサイトなだけあって、海外からの旅行客にも好かれそうな中高級のシティホテルや旅館、バックパッカー向けの安宿が多めに登録されています。もちろん、それ以外にも多くのホテルあり。

国内大手の楽天トラベルやじゃらんとはまた違ったラインナップなのも面白い。


エクスペディアのツアーは、航空券と宿泊を別々に選ぶ形式。好きな便とホテルを自由に組み合わせることができます。

ツアーはもちろん航空券のみ、ホテルのみでも予約可能で、国内・海外ホテルの最低価格保証も行っている便利なサイト。


トラベルコちゃん(圧倒的品揃えから選べる)

トラベルコちゃん」も非常に多くのツアー会社を網羅しており便利なサイトです。

中小企業も含めた国内の多くの旅行会社が登録しているため、ツアーの品揃えは圧倒的。その分選ぶのも大変ですが、掘り出し物的なお得プランが見つかるかもしれません。


一見すると非常に安いプランが多数あるように見えますが、そのような格安プランは早朝便だったりホテルのランクが低い場合がほとんど。

自分が乗りたい時間の便、泊まって問題ないホテルでいくらするのかをきちんと確かめてから予約するようにしましょう。


新幹線

新幹線のぞみ

東京-大阪間の移動手段として最もポピュラーと思われる新幹線。揺れが少なく車内も比較的広いため、とても快適で読書や仕事などもはかどりやすい。

一方で飛行機に比べると割引料金の設定が少ないため、安く済ませるのがなかなか難しい交通手段でもある。

【価格】割引が少なく、安くはなりにくい

新幹線のぞみの指定席は14,720円。自由席は13,870円です。(2022年10月現在)

それほど大きく安くはなりませんが、以下のような割引プランもあります。
ただしチケットによっては乗れる新幹線が限られ、所要時間が変わるものもあるため要チェック。

たとえば、最安の「EXこだまファミリー早特」だと10,080円ですが、新幹線こだまにしか乗れないため所要時間が約4時間と長めになっています。

【所要時間】乗る新幹線の種類によって異なる

新幹線での東京〜大阪の所要時間は、乗る新幹線の種類によって多少異なります。

のぞみ:約2時間半
ひかり:約3時間
こだま:約4時間


渋滞と無縁なため、事故がない限り時間通りに行けるのも新幹線のメリット。

【快適性】他の手段に比べてずっと快適に過ごせる

新幹線の大きなメリットが、その快適性

飛行機やバス、車に比べて揺れが少なく、比較的自由に立ったりトイレに行くこともできる。座席も広め。


移動中に読書をしたり、パソコン広げて仕事したりもしやすい。

価格と所要時間が問題なければ、最も快適に過ごせる新幹線

下がりにくい価格がネックではありますが、比較的速く快適に、なるべく時間通り移動したいならば新幹線でしょう。

ビジネス用途であれば、おそらく新幹線を利用する人がもっとも多いはず。


高速バス

はかた号

安さを最重要視するなら、やっぱり高速バスが便利。

ただし、車内が狭くて揺れる、時間がかかる、渋滞に影響されやすい……などデメリットも多いので、あくまでお金がなかったり他の選択肢を選べないときの手段となるでしょう。

【価格】ひたすら安いが、豪華なバスもある

最安で2,000円台からと、さすがの安さ。高速バスの最大のメリットはこの安さにあります。

ただし安い便は4列シートなので隣に他人がいて窮屈ですし、ほとんどの高速バスや夜行便なのでかなりしんどい。

バスでも寝られる、体力に自信がある人でもないと到着後に動き回るのは辛いかも。


運行日や時間、シート配置(4列・3列・2列)によっても価格は異なり、最も豪華な「ドリームスリーパー東京大阪号」だと価格はなんと2万円……!

それならさすがに飛行機や新幹線を選ぶ気もしますが、バス好きや非日常体験という意味ではいいのかも…?

【所要時間】約9時間の長旅

高速バスだと、東京〜大阪間は約9時間ほどかかります。ただし、渋滞に左右される場合あり。

【快適性】しんどい。寝られない

高速バスの座るシート自体はいたって普通なのですが、座っている時間が長いので基本的にはかなりキツイ。

あちこち痛くなるし、相当の「どこでも寝られる」人でないと朝の到着時には睡眠不足間違いなしでしょう。


履き替え用のスリッパや、首を楽にするネックピローなど可能な限り移動快適化グッズを用意しておくと吉。
※バスにある程度準備してある場合も

安いがキツイ。若いうちの貧乏旅ならありかも

基本的には価格重視で、とにかく安く移動したいときにのみ高速バスを選ぶことになるでしょう。

その代価として長い所要時間が必要、睡眠時間が削られて場合によっては体も痛くなるかも。


若いうちなら体力でゴリ押せるかもしれませんが、到着後の予定がしんどくなるのであまりオススメはしません。。。


東京〜大阪間に限らず、高速バスを予約するとき私は多くのバス会社を横断検索できて便利な楽天トラベルを使っています。


飛行機

Peach(ピーチ)の飛行機

東京〜大阪間というと、飛行機で移動するのがちょうど微妙な距離。

飛行機がもちろん一番速いですが、待ち時間や空港へのアクセスを考えると総合的な所要時間は新幹線とそう変わらないようにも思えます。


所要時間よりも、割引プランが多いことによる節約効果の方が新幹線に対する飛行機の優位性として挙げられそう。

【価格】LCCとそれ以外で大きく異なる

東京〜大阪間の航空券の価格は、LCC(格安航空会社)かそれ以外かによって大きく異なる。

LCCのジェットスターピーチは、日程によって約4,000円から購入できます。


高速バス並の安さですが、利用するのは市街地から離れた場所にある成田空港〜関西空港なのでそこまでの電車/バス賃がかかるし時間もかかる。

加えて、預け荷物や座席指定などさまざまなことに追加料金がかかるので、総合的にみて本当に安くなるかどうかは要確認です。


一方、ANAJALの飛行機を使うと割引料金でも約12,000円程度から。

東京では羽田空港利用、関西では伊丹、関空、神戸と3つの空港に発着する便があります。

LCCよりは高額ですが、割引チケットを予約できれば新幹線と同程度かそれよりも安い。
快適性では劣りますが、場合によってはこちらを選ぶのもありかもしれません。

【所要時間】約1時間+保安検査など

飛行機での東京〜大阪の所要時間は、約1時間。

ただし、空港までのアクセスや保安検査等の時間があるので、実質的にはそれよりも多めの時間がかかります。

【快適性】他の交通手段よりはイマイチ

シートの大きさはバスよりやや狭いくらいで、離着陸時はシートベルトを締めて座席からは動けない。

LCCは他の航空会社よりややシートが狭めで、体の大きな人ほど窮屈に感じるかも。

LCCの座席

一部Wi-Fi対応の航空機もありますが、ほとんどの機内では通信も使えない。


快適性という面では、他の交通手段よりもやや劣るのは否めません。

飛行機は安さと速さのバランス。同価格なら新幹線に軍配

飛行機は、離着陸時拘束されるし狭いので他の交通手段より快適とは言えない。空港アクセスや保安検査なども含むトータルの所要時間で言えば、新幹線とそれほど変わらない。

よって、飛行機を選ぶなら価格の安さとスピードのバランスが重要になってきそうです。


新幹線よりは面倒で快適性に劣り、高速バスよりはお金がかかる飛行機。

この中間的位置づけをどう評価するかがポイントです。


自動車、レンタカー

車持ちでかつ荷物が多い、人数が多い、現地での車移動を想定している、小さい子供がいるようながいるような場合には、自動車が便利な場合もあるでしょう。

場合によってはレンタカーを借りていく方がいいかもしれません。

ただ、大都市間の移動となるので渋滞には十分注意が必要です。

【価格】高速料金+ガソリン代+駐車場代

東京〜大阪間で高速道路を利用した場合の料金は、休日割引や深夜割引を使って約8,000円。通常料金なら約12,000円ほど。


距離は500kmなので、燃費20km/lとしてガソリン代は3,750円。

加えて、駐車場の料金も必要となる場合があります。

【所要時間】約6時間

高速を利用して、東京〜大阪間の車での所要時間は約5時間半〜6時間程度。ただし交通状況に大きく左右されるので注意。

連休や帰省ラッシュなどの大渋滞にハマってしまうと、1日がかりの長旅になってしまうことも。。。

【快適性】運転手は大変、乗客は気楽に過ごせる

約6時間もの運転になるので、運転手はそれなりに大変だし休めない。

それ以外の同乗者は、シートは広くないものの寝たり音楽を聴いたりなど他の人に気を使わずリラックスできるので、バスや飛行機よりも気楽に過ごせるでしょう。


小さな子供連れファミリーだと「気を使わなくてよい」というメリットが大きく効いてきます。

車は、グループ・ファミリー・荷物が多いときに活躍

1人で移動する場合にはコスパが悪く、時間もかかるでの移動。

ですが2人以上のグループ、ファミリー、他の交通手段では運びづらい大荷物がある場合には車移動も有力な選択肢の1つになるでしょう。


レンタカーを利用する場合、私がレンタカー予約に場合によく使っているサイトが「たびらい」や「楽天トラベル(レンタカー)」。

大手レンタカー会社の公式Webサイトでは扱っていない割引プランがあるので、ほとんどの場合安くなります。

特に「たびらい」は、大手を中心とした信頼性の高いレンタカー会社のみを取り扱い、免責補償料込みの良心的な価格表示で非常に使いやすい。



楽天トラベルのレンタカー予約は大手も中小も含めた多くのレンタカー会社を取り扱っており、ラインナップが幅広い。たまに格安の掘り出し物的なプランが見つかる場合も。

免責補償料は料金に含まれていたりいなかったりするので、合計料金がちゃんと安くなるかどうかの最終確認をお忘れなく。


電車(在来線)

青春18きっぷ利用などで、新幹線や特急を除く在来線の電車で行くという手もあります。

在来線の電車

標準料金だと8,910円で乗換6回(2022年10月現在)、18きっぷを使うと12,050円で5枚つづりなので1枚あたり2,410円。

所要時間は約9時間半。


標準料金は安くないし時間もかかるので、在来線を使うのは青春18きっぷを使ってのんびり電車移動を楽しみたいときくらいでしょうか。


東京〜大阪間の交通機関、結局どれを選ぶ?

東京〜大阪間の移動で、最も有力な選択肢となるのはおそらく新幹線

チケットが安いときや目的地にあわせて飛行機を選ぶのが基本的な方針となるでしょう。

グループや家族での旅行なら、時間はかかってもで行くのもありですね。


この記事も参考にしつつ、より満足できそうな交通手段を選んでみてください!


↓安く国内旅行に行きたいなら、このサイトをチェックしておけばOK
【2024年】国内旅行に安く行くために調べるべきオススメ予約サイトまとめ

↓海外旅行の費用を抑えたいなら、この記事をチェック
海外旅行に安く行く方法。オススメ予約サイトはこれ(ツアー・航空券・ホテル)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA