この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
何を隠そう長崎県長崎市出身の@ushigyuです。
たまにFacebookで回ってくる「◯◯県あるある」。
その出典元はよくわかりませんし、共感する内容もあったりするのですが、シェアした元は「面白かったらシェア」だったりとなんだか怪しいアカウントであることも多数。
ならば自分で作ってしまえと、今回長崎で生まれ育った私が感じる「長崎あるある」をまとめてみました!
なお私は長崎市内出身のため、佐世保など他の地域では共感できる部分・できない部分あると思いますがご了承くださいね。
子供時代を長崎市で過ごした民あるある
・小学校高学年くらいから「やぜか」を多用。便利な言葉です
・「おいもおいも〜」「お芋〜?」長崎の男子がだいたい通る道
(長崎弁でおい→俺のこと。ちなみにお前→わい)
・友達の家に遊びに行くと、9割方坂や階段を上ることになる。もしくは自宅まで上って来てもらう
↓こんな道ばっかり
DSC00313 / ume-y
・坂や階段が多すぎて自転車に乗れる人が少ない
(※私は乗れました)
・蛍茶屋〜赤迫って子供心にすごく遠い気がしてたけど、車で走ってみると意外と短くて驚いた
・電車内のアナウンス
「運賃はおとな100円。子供さん、50円でございます。」なぜか子供のみさん付け
「写真は〜?」「イケダで〜す!」フレーズは聞き覚えあるがイケダがどこか知らない
長崎駅前 路面電車 / Kanko*
・「体操隊形に、開け!」「ヤー!!」
(参考:「体操隊形に、ひらけ!」「◯◯!」←あなたは何と言いますか?)
・キリスト教徒でもないのにキリスト教系の幼稚園や学校に行く人多数
・「街行ってくっけん」でどこに行くかがわかる
長崎市の食べ物あるある
・皿うどんにソースかけんの?なんで?
(長崎では出前の皿うどんに栄養ドリンク瓶入りのソースがついてくる)
・教会と中華料理屋が多い。でも寺も中国風建物も多くてわけわからん
・なので中華料理屋の丸テーブルで食事したことがわりとある。離れて住む家族が集まったときとか
・横浜の中華街に行くと規模の違いに衝撃を受ける
(長崎中華街は十字路のみでかなり小さい。但し味はばっちり)
・長崎は漁業の街。その辺のスーパーでも新鮮な魚が売ってるのは当然
・なので他県に行くとどうしても魚にうるさくなってしまう
・カステラはあんまり食べる機会ありません。あれはおみやげやけんね
長崎のテレビあるある
・長崎出身の有名人といえば?40代以上:さだまさし、30代以下:福山雅治
・天気予報「♪空〜いいっぱいに〜 空〜があるように〜」
・文明堂のカステラのメロディーが他県と違う
(参考:文明堂「♪カステラ一番…」の歌は、本場・長崎だけメロディーが違う!)
・その他CMネタ
「じいちゃん、帰ってきたばい」
「♪長崎一番 かまぁぼこ!」
「質値は、あなたにつけていただきます」
「♪タカスギ〜タカスギ〜 タカスギィ〜イイイ タカスギィ〜イイイイイ」(※タカスギは関西の会社らしいので、長崎だけじゃないかも)
・狭い山道を走るバスの運転テクニックが神がかり的。離合とか。
→え、離合って標準語じゃなかったと?
(離合:狭い道で車がすれ違うこと)
その他の長崎あるある
・小さい「つ」と「さ」が多い。「しとったっさね〜」
・お盆には花火や爆竹がコンビニに並ぶ。そして墓や路上(※精霊流し)で消費する
(参考:爆竹を鳴らしながら船を引き、死者を弔う長崎の伝統行事「精霊流し」(毎年8月15日))
・海岸線の長さ、じゃがいも生産量、漁獲量が全て全国2位
(1位はいずれも北海道。ちくしょう)
・バスで遠足?ありえん!
(長崎市民にとって遠足≒山登り)
・山の斜面に沿って立ち並ぶ家々。長崎市民には違和感ゼロ
・「♪でんでらりゅうば〜出てくるばってん」と歌えるが、歌詞の意味はよく知らない
(参考:仲里依紗のトヨタCM「♪でんでらりゅうば…」の歌について、長崎ケンミンが調べてみた)
・他県にいて8/9が何事も無く過ぎ去ると激しい違和感
(長崎では必ず学校は登校日。11時2分響くサイレンの中黙祷したり、原爆にまつわる劇や歌などがある)
・墓場で花火せんの?なんで?
(長崎では皆やります)
あとがき
長崎出身でない方にも長崎を知ってもらうきっかけになればと思い書いてみました!共感できるあなたは間違いなく長崎の民。